コロナ罹りまして…強制的に休みになりました。

で、今日で三日目の休み。
そのお陰か、身体は随分と楽になってます。

そして、ブログでも書こうかな…と思いまして…今ココ








「コロナに罹って大変でしたね?」

と言われたくて、記事書いてる?
と…言われますと、反論できません。

そりゃ、少しくらいはありますって…(笑)
※健康が一番ですね。






で…更に続けると、
今の職場…大変っていえば、大変なんですよ。
過去投稿でも、そういう記事を書いてます。


人が少なくて大変だし、

仕事量が多くて大変だし、

残業が多くて大変だし、

人関関係とか、面倒くさくて大変だし。

こうして、文章に書くと、とても分かりやすい。
「大変」というキーワードが頻繁に出てくる。








「大変」だという捉え方が背景にあって、
「大変」な点をピックアップして、何度も思い出している。


しかも、記憶って、曖昧だし、
「大変」と言い続けるとより誇張が入って、
変形して記憶していく可能性もある。


そういうループを繰り返せば、それは習慣になるわけで。
習慣の影響って、とても…大きい気がしません?

それは、普段使う言葉に表れる気がしてて。






それじゃ、「大変」って言葉を「素敵♡」にしたらいいのか?

それはそれで変じゃないですか!?

 

少ない人数で素敵

仕事が沢山あって素敵

人間関係が面白くて素敵

 

とか…それはそれで、違和感ありませんか?(笑)

※コレはコレで、おもろいな。

 

 

 

 

 

無理しなくていい。

大変なもんは、大変でいいから。

 


頭の中に表れる、言葉の偏り
そこに違和感がある気がします。

コレに気づくだけでも、違うんじゃないかな~












だったら、言葉の偏りに、どうしたら気づけるのか?
 

ぼく自身が実践してきたのが「書く」です。

書くが一番続いてきました。

 


なぜなら、もっとも簡単な方法だったから。

そして、前向きな意味を見つけやすかったから。

更に、何を言っても否定されない安心感があるから。
 

 



具体的には、「紙」に書くのがもっとも良かったです。

場合によっては、電子媒体でもいいです。

 

アクセス数が少ないなら、ブログでもいい。

 

だだ、ブログ、X(旧ツイッター)、SNSなどを使う場合は

仕組みとしては、誰でも見られる媒体なので、言葉を選ぶ必要があります。

 


何を言っても否定されない安心感…が保てるか?

人によって違ってきますから、
そこのところを考えて「書く」場所を選ぶとよいと思います。












そして、僕自身は、ほぼ毎日書きまくってきました。


誰かに見せる文章ではありません。
カッコつけなくていいし、カッコつけてもいい。

感じたまま書いていい。

どんな文章であっても、
後で読み返すと、言葉の「偏り」を見つけることがあります。







偏りに気づく、これが改善の基本。
認知の歪みってやつかな。

ココまででも、充分だと思います。








続けた先に…思わぬ「宝物」に出会いました。
新たなステージがありました。


頭の中に湧いた「思考を見る」という感覚です。







とある時、読書で知ります。

「モンキーマインド」と言って、「思考」をお猿さんに例えてる方がいました。
独特の表現を面白いと思い、強い印象が残ってます。

 

 

 

自分の言葉で言うなら…

動物園のお猿さんを、見てる感じに近いです。

 

例えば、

「大変」という名のお猿さんが何匹もいて、

そのお猿さん達が柵の中で騒いでいるのを、

淡々とベンチから観察してるとでもいいましょうか…。


「大変」にだって、実は色んな程度がある。

長期目線で考えたら、割とどうでもいいものもあります。

 

ただ、かまって欲しいだけかもしれないし、

早急に対応しないといけないケースもあるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

思考を見る…という感覚が身に付くと

思考が原因で作ってる問題に、気づきやすくなりました。

 


押してダメなら、引いてみる。

感情任せに、押してばかりだったり、引くことを禁止してるかもしません。

そもそも、問題視しなくていいケースだってあります。

 

 

 

 

 

 


言葉の偏り

考えの偏り

解釈の偏り

 

認知のゆがみ…ってやつ

 

偏りの全てを自覚できている…とはいいませんし

むしろ、僕はどこか偏っている人間だと思ってます。

 

 

 

だからこそ、
自分には認知の歪みがあるだろうな

…という自戒にも近い前提が生まれてて

 

すると、
偏った考え方をしてないかな?
言葉の偏りに気づいてないかな?
とアンテナが張るし、

 

 

 

他の考え方できないか?…とか

その考え方に固執しちゃう意図は何かな?…とか

そもそも、体調に余裕がないかな?…とか
そんな風に、考えちゃうことが増えました。

 

 

 

 

 

すると…自然と、気持ちの切り替えが早くなってた…ような気がします。

 

 

 








心の整え方

これさえ、やればいい…というものはありません。

 

色んなことが関係している気がします。

なので、一朝一夕で身に付くものではない…と考えてます。

 

だからといって…自分には無理と、スグ諦めるのも早すぎです。

※歪みですよ。

 

 

 

 

 

手間はかかるけど、やるほどに上手になるもの。

箸を使って食事をする感覚に近いです。

 

使い慣れるか?それだけです。

 

 

 

 

 

 

 

まずは「書く」

思考を見るということを、繰り返してみて下さい。