ここ最近、毎日ヤスリ掛けです。

 

そして、進み具合が少しずつなので、

間違い探しレベルの違いでしかありません。


サクッと仕上げたい人には、

もどかしいかもしれませんね(笑)


ただぼくは、

こういう「コツコツ」が大好き。


可愛く仕上がりますよ照れルンルン




でね、ふと「仮組み」したくなった。

ちょっとだけ組んでみる。

すると完成のイメージが湧きますね。

↓↓↓


脚部のシンプルさが好みです。
ごちゃごちゃ感が無いって言うか。
いい。


そして、このキットは
セクシャルな部分の表現が強めなので
お下品にならいように作りたいです。
※あと写真の撮り方とかね。

自分的にはコレ重要なんです。






そして更に、じっーと見つめる。
今後の塗装をどうするか?迷いが出てます。


作り始めた当初は、
今までとは違うパターンで
塗装してみようと決めてました。


変更点は、下地の塗装

サーフェーサー塗装の代わりに、
艶消しクリアを吹いてみようかな…と。
なのに、迷いが出てきました。




…。


 
なんでかな。
やっぱり失敗を恐れてるのかな?
経験済みのやり方は安心感ありますもん。



…。



抵抗感があるので…もしかしたら
ハードル上げ過ぎかもしれません。


それなら
「全て」ではなく「一部」にしますか。

影響の小さい部分を選んで
そこを今までとは違うやり方で
お試し塗装する…。




うん、それなら迷いが
小さくなる感じがします。
それでいきましょう。