丸い形のマスキング

 

以前に試した方法

 

・マスキングテープを先に貼って

・谷間に沿ってカッティング

・余分な部分を剥がす

 

…という方法で行った。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

そして、

もっと楽に作業したいとか、

効率的な方法を探してて

 

1つ思いついたので試した。

↓↓↓

 
 
その方法が、穴あけパンチで
マスキングテープをカット
 
結果はコレだ。
↓↓↓
 
カット?というより…
引きちぎってない?

テープのカットが「ガタガタ」になる。
 
なので、幾つかカットした中で、
マシなやつを採用して貼ってみた。
↓↓↓
 
 
2分割で貼り付ける。
直線のテープを貼るより遥かに楽!
↓↓↓
 
 
貼り終えた状態
↓↓↓
 
 
 
さっそくの塗装。
↓↓↓
 
 
 
剥がして、確認。
↓↓↓
 
…うーん…予想通り?の結果。
ガタガタです。
 
少~しくらいは、
予想外の仕上がりを期待したのだけど
…こんなもんですな(笑)

 
テープの貼り方&カットの仕方
まだまだ改善の余地ありですの…。
 



とはいえ、これはこれでオッケー!
予想してた結果なので対策はある。



このあと…軽くタッチアップして
 
仕上げの作業のひとつ
スミ入れ塗装の時に
キレイに整えるつもりなのです。
※なんとかなる、多分(笑)