ふふふ。
 
少しずつ納得感のある
作品が作れるようになってきた。
 
お気に入りの一枚を紹介。
※スマホで撮影。
※いつかフォトショで加工したい。
※でも今じゃない。
 

 

あおりの位地から撮った。

 

頭部とシールドは

軽く改造してある。

※定番の改造

 

 

このキット

一番の目的が練習

 

合わせたパーツが微妙にずれてたり

スジボリが甘くなっていたり

精度の甘さが、ぼくには丁度いい

 

絶好のネタなので、

コツコツと修正する日々だったよ。

 

 

そうそう

マスキングの練習にもなった。

 

マスキングテープは、

品物によって良し悪しがあるね。

※ひっそりと苦戦してた。

 

 

 

ちなみに、このキットは

2000年05月に発売で意外と古い。

そして、低価格の300円

 

 

無塗装、無修正でこの感じ「だからこそ」

練習用として最適なんよね。

↓↓↓

 

 

…というボクは、

FGザクだけで4作目

 

うむ、過去作品と比べるのも面白い。

※3月9日(ザクの日)のネタにする予定。

 

 

 

そして5作目も、

やっぱり作ると思う。

 

 

 

デカール張りもしたいし

魔改造とか、思い切ったことも

このキットなら敷居が低くなる。

 

 

 

 

どうしよう。

沼にハマっていくイメージが湧く。

ありありと想像できちゃう。

 

 

 

 

ワクワクするねぇ。

 

 

 

制作中の一コマ。

 

 

 

 

 



今日も

ステキな一日を。






 

 

 

 

この投稿を書いた人。
ペンネーム「うーしーらん」

心理学が好きな

プラモデラー。

 

「知識を使いこなす」
を大切にしてます。




…。



 

このブログは…

うーしーらんが

 

犬飼ターボさんの心理学講座

「センターピース」で学んだことを

活かして生きる様子を投稿してます。

 

 

 

 

元々、対面のみの講座でしたが、

 「ホームスタディコース」という

在宅で学べるオンライン講座もあります。

 

 

 ご興味ある方は

下のバナーをクリックして

 「友だち追加」してみてください。

 

 ※崖ルート診断テスト(無料)が受けたあと、

犬飼ターボさんの動画講座を無料で視聴できますよ♪ 

 

↓↓↓

 

センターピース

 

 

動画をすべて見終わると、

「ホームスタディコース」の案内もありますが、 

そのときに使える紹介コードがあるので、

良かったら使ってくださいね。

 

 

紹介コードはこちら 

45noritsune

(すべて半角です)