先日、特別定額給付金の申請書が届きました。

 

たまたま今年のはじめに

夫のマイナンバーカードを

通知カード(紙)から個人番号カード(写真付き)に

切り替えていたので、

 

オンライン申請をしてみることにしました。

 

夫が手続きをしたので過程は見ていませんが、

ちょっと手間はかかったものの、

暗証番号問題もなく

翌日には市役所から受理した旨のメールがきました。

 

 

 

さてさて。

我が家は5人家族なので近々50万円が振り込まれるわけですが。

 

今日のランチタイムにその50万円(1人10万円)の使い方について

家族会議をしました。

 

 

その結果。

 

20歳長女。

・家にいる分、いつもより食事代や水道代などが余計にかかっていること。

・バイトでは ひと月8万円ほどの収入があるが、いまはバイトが自粛で休み。

 

というのを考慮して、

バイト代分の8万円をひいた2万円を家に入れてくれることで合意。

(個人8:家2)

 

 

18歳長男。

・本来ならば下宿をしているところだけど、家で(衣)食住ができている。

・下宿先の家賃は払い続けている。

・下宿していたら払っていたはずの生活費はまだかかっていない。

・バイト(オンラインの塾講師)はしていて、収入予定がある。

 

以上の事情から

家賃分およそ1ヶ月分の5万円をひいた残り5万円が息子の取り分に。(5:5)

 

 

12歳次女の場合。

・義務教育で、お小遣い制である。

・学校がない分、退屈な思いをしている。

 

という事情から、

自粛中に楽しいことをする目的で1万円を渡す。残りは家計分に。(1:9)

 

夫と私は全額、家計に回す。(0:10)

 

 

 

というわけで、

みんなで念書(メモ)にサインもしちゃったりして、円満合意です。

 

それぞれの年齢に応じた、妥当な配分になったと思います。