振り遅れ気味の原因を探りたい。 | 黒田正夫プロのブログ 

黒田正夫プロのブログ 

ゴルフ合宿『アメニティ・ゴルフ・ライフ』を主宰
滞在型のラウンドレッスンです。
ラウンド主体のレッスンでゴルフ力アップができる!
場所:ロックヒルゴルフクラブ(茨城県) 
(公社)日本プロゴルフ協会 TCP A級 黒田 正夫

ミスをするとフォームに問題がないかだけを考えがちですが、フォームをチェックする前に観察漏れや準備不足によるエラーが出ていないかを確認することは、クラブの動きが良くなるとともに、他の部分もレベルアップして全体のバランスが整っていくことに繋がるのでしっかり頭に入れておきたいものです。

 

 

大阪から4泊4日で参加のリピーターOさん。

振り遅れ気味の原因を探りたいとのこと。

 

スイング全体は練習の成果が表れ、まとまってきていましたが、ミスショットが続くとフォームを考えだして深みにはまる傾向が払拭できないものになっていました。

 

ミスショットの傾向は、プッシュアウトがほとんどでドローで戻ってくればいいが、戻らなければ大きなミスの繋がるといった具合で、フェースがインパクトで開いていることは解っていても改善できないことになっていました。

 

 

まずは、フォームに問題があるのかを探っていきました。インパクト時においてフェースが開き気味になっている観点から身体の回転を増やしてロフトを起こす方がいいのか右腕の伸展や左前腕部の回旋のタイミングでフェースローテーション不足を補うのかをテストしていきましたが、逆にショットが乱れる結果になることで、フォームには問題がないことが解りました。

 

次にアドレスとクラブの動きをチェックしていきました。バックスイングでインサイドに入り過ぎてトップでクロスする現象は、アドレス時において左肩が被り過ぎていることと身体の回転に沿ってバックスイングをインサイドに引いてしまうことが原因だということが解りました。

 

 

修正するポイントととして、アドレス時の肩のラインが飛球線に対してクロスしないようにするためには胸を飛球線に正対させることとし、バックスイングは身体の回転にずっと沿っていく横軸だけではなく、ある程度縦に振り上げる縦軸の感覚を持って行うようにした方が打ち出しのラインが揃うとともにパワーの放出のベクトルも合うことが解りました。

 

ミスの傾向に対しての対策がしっかり解ったことで、フォームに問題があると疑う前にアドレス時の胸の向きやボール位置や始動時に問題がなかったかどうかの確認する方が大切だということを改めて感じることができました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

<お願い>

初めて予約される方はHPのQ&Aに必ず目を通してください。参照しても分からない点につきましては事務局へご相談ください。

 

ご予約においては、ご希望の日程に沿えない場合もありますので、ご予約の際は開催される会場に合わせて、HPの予約状況もご確認ください。

 

参加時においては、感染しない・させないをモットーに手洗い・うがい・咳エチケットをお願いいたします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

その他のHPのコラムもご覧ください。
様々な視点で解説をしています。
http://www.amenitygolf.com/column/

 

 

フェイスブックでも情報発信しています。
フェイスブック

https://www.facebook.com/masao.kuroda.3 

https://www.facebook.com/amenitygolf