今年の夏は、日本では、雨が多く涼しい夏だったところが、多いのでしょうか。まだ、9月上旬ですので、暑さがぶり返すかもしれませんが、こちら、南関東では、「このまま、秋に突入かな」とも思える、今日この頃です。なので、秋の話題を二つほど、書かせていただきます。
西暦の年数が、4の倍数ではない偶数の年は、米国では、いわゆる中間選挙(midterm elections)の年で、間もなく、選挙の秋を迎えます。上院議員(任期は6年)の3分の1、下院議員(任期は2年)全員が、改選です。後世の歴史家から、外交下手という評価を得ることになりそうなバラク・オバマ大統領の、2期目後半がどうなるか。また、選挙の結果が、特に、中東での、コスト的に採掘可能な埋蔵原油をめぐる争いや、いわゆるパレスチナ問題に、どのように影響するか。注視していきたいと思っています。
秋と言えば、今年も、10月14日「鉄道の日」が、近づいて参りました。10月は、日本各地で、様々な「鉄道の日」関連行事が行われるようです。「鉄道の日」の関連行事なのかどうかは、分かりませんが、こちら横須賀の久里浜にございます「京急ファインテック 久里浜事業所」では、10月8日(水)に、「第33回 鉄道事故復旧訓練」が実施されるそうで、見学者を、100名限定で募集しているようです。ご興味お有りの方は、是非、ご応募の上(締切、9月12日必着)、横須賀までお越しください。
あっ、本年夏季の「青春18きっぷ」利用期間は、あと1週間、9月10日(水)までですので、ひょっとしたら、まだまだ、夏、晩夏でしょうか。
神奈川県横須賀市にて
佐藤 政則