辺野古に行って参りました | 佐藤 政則「不易流行 -日本再生に向けて-」

佐藤 政則「不易流行 -日本再生に向けて-」

変わらぬ理念の実現を目指し、しくみを修正する。
実態に合わなくなった諸制度を見直し、日本国を良くすることを目指す、政治ブログです。

 辺野古に行って参りました。レンタカーで、沖縄自動車道を北上し、名護市の宮里で、ソーキそばをいただき腹ごしらえをした後、国道329号線を南下して、辺野古に向かいました。
道中、一旦、車を、安全なところに止め、ご同行いただいている「先輩」の方に、運転を替わっていただき、そこから、ジョギングを始めました。

 追い越してゆく車に乗っている方から見れば、かなり怪しい人物に見えたかもしれませんが、日本の領土にある公道なので、臆することなく走り、米国海兵隊のキャンプ・シュワブのゲート前を通過し、オフの日に、辺野古周辺を数人でまとまって散歩している様子の米兵の方とすれ違ったり、追い越したりし、なんとか、辺野古の「WELCOME APPLE TOWN」の看板があるところに、たどり着きました。

 「おっさんの写真を載せて、どうする」と言われそうですが、下掲の写真は、道中、自分で自分を撮った写真(後方は、辺野古崎と大浦湾です)と、辺野古交差点の近くにある「ファミリーストアー キヨタ」前で、前述の先輩の方に撮っていただいた写真です。一応、行ってきた証しということで、ご容赦ください。

不易流行 -日本再生に向けて--henoko3
不易流行 -日本再生に向けて--henoko4


沖縄県那覇市にて
佐藤 政則