今年度は
2歳児クラスのお手伝いに
入ることが度々ありました

みんなと同じ行動をしてくれないと
保育士さんは困っていますよ~

でも
『別にいいじゃん!』
...と心の中で私

『やりたくないんでしょ!?』
『嫌なんだもんね!?』
『今はそういう気分じゃないよね!?』

だって
まだ2~3歳児ですよぉ

やって欲しいのは
こちらの都合

『私もそういう時あるし...』
『本当はやりたくない...』
『大人だから仕方なくやってるけど...』

だから
みんなと同じ行動ができずに
バラけてしまっている子たちに

小さな声で
『やりたくないなら やらなくてもいいよ』
『だってやりたくないんだもんねぇ』
...と私

床に寝転んで
起き上がらない子に

『どうしたの!?
抱っこして欲しくなっちゃった!?
じゃぁ、抱っこしようか!?
...と私

すると子どもたちは
ふっと表情が変わります

自分の気持ちを認めてくれた 😳✨

そう言ってるように私には見えます

そこからは
こちらの言うことに耳を傾けてくれます

『じゃぁ、これならどう!?
nao先生と一緒にやってみない!?』
『やるー٩(ˊᗜˋ*)و』

『ごめんね...nao先生
抱っこしてたら手が痛くなっちゃったから
降りて一緒に手を繋いで行ってくれる!?
『うん!いいよ~!』

やりたくなくて
駄々をこねている子どもに

『やらなくちゃダメでしょ!』と
無理やりやらせようと手こずっている時間と

気持ちをくみ取り
少しだけでも寄り添う時間をつくることで
スムーズに行動できるようになるのと

子どもに関わる時間が同じ程度なら
どちらがいいですかね!?

私は保育士さんではないから
間違っているかもしれません
すみません

でも
一人ひとりの子どもたちの気持ちに
寄り添えるだけの

ゆとりのある保育ができる環境

が整っているといいのになぁ
と思います

保育士不足...
現実問題どうしたらいいのでしょうね!?



大変な時は
お手伝いに行きますよ~٩(ˊᗜˋ*)و



Happy Birthday




nao♪