あ~ぁ、交渉参加表明だって。
TPP参加ではなく、あくまでも交渉参加のための各国との協議とか、
(どうでもいい)幼少時の農村風景へのノスタルジーとかを語っておられたけど・・・
う~ん、あらためてTPPの正体って何なのだろう?
アメリカでも賛成意見ばかりではないようだし、
(アメリカだって安い労働力の流入は自国の雇用に影響出るしね)
どこかの国だけが得をする、っていうものではないみたい・・・
でもこれだけ推進したがる人達がいるってことは・・・?
「国」というくくりでこれを考えてはいけないのかも?
私たちはついつい「国」という概念で考えてしまいがちだけど・・・
「国」という枠組みを軽々と越えて、自分の利益のみを追求する何者か。
なんだか貪欲な怪物のしっぽをちらりと見たような気がする・・・