国民投票だって。
はぁ~、そんなに働きたくないのだろうか、ギリシャの人達は・・・
やっとまとまったEUによる支援策が水の泡となるのも時間の問題か・・・?
身の丈以上のお金使っちゃいました☆
おうちの中を火の車がゴーゴー走り回っています☆
仲間がそれを救うために(自分達への類焼が起きないように)手を差し伸べました、条件付きで。
ギリシャちゃん、ちゃんと働きなよ。
とりあえず借金は半分にしてあげるからさ。
生活態度も改めてね、今までみたいに好き放題しちゃダメだよ。
ギリシャちゃん:
え~~?ヤダヤダ!
今まで通りの生活がしたいの!
働くのメンドイしぃ・・・
あんたたちの提案を受け入れるかどうかは自分で決めるから(きりっ)←上から目線
全世界: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなの通るのか?
日本人から見ると、ちょっと理解できない行動である。
とりあえず行き詰っているなら手を動かそうよ、ギリシャちゃん。
観光と海運で成り立ってる国なんでしょ?
街をゴミだらけにして、観光客を怖がらせて寄り付けなくして。
そんなんじゃダメなんじゃない?
さあさあ、デモのプラカードを箒に持ち替えてまずは掃除から!
掃除で借金が減るわけじゃないけど、身体動かせば何かが変わるって!きっと。
看脚下。
もしくは照顧脚下。
よくお寺さんの玄関にある禅語である。
「靴を揃えなさい」という意味で貼ってある、という人もいるが、
己自身をよくよく省みよ、という意味でもある。
ギリシャちゃん、変える力はあなたたちの中にしかないんだよ。