過ごしやすい日ですねークローバー

今日は朝、夫婦で選挙の投票を済ませ
浅草界隈デートをしてきました口笛


「行ってみたい釜飯屋さんがあるんだよね」
という夫の提案で
裏浅草にある「釜めし・むつみ」へ。




下町の風情、満載。
とくにジョウロがイイですね!


まずは、生ビールを注文🍻

次いで
カツオの刺身・ 若竹煮・明日葉の天ぷらを
頂きました。



みずみずしい初鰹は
ポン酢ともみじおろしでサッパリと。


明日葉の天ぷらは
サクサクッ!と、歯切れの良い音が
美味しさを引き立てます。

若竹煮は、春真っ只中の優しいお味。

はぁ〜ラブどれも美味しすぎる…

また、流し込むビールが最高。


そして、メインの 釜めし様の登場です!




コチラは、あさりの釜めし。
旬のあさりの濃ゆいこと、濃ゆいこと!

釜めし特有のもっちりとしたご飯と
あさりのエキスがギューっとマリアージュ。

釜めし食べる前に、
すでにお腹いっぱいだったのに
箸が止まりません。

夫が注文した 王道の五目釜めしは
「う〜ん!」と、うなるほどの美味しさ。

シンプルなのですが、具材に深みがあり
上品な出汁に気高ささえ感じました。

いやー、あまりにも美味しくて 
食べすぎましたぶー

とりあえず、歩こう。

 と、次に向かったのは、
合羽橋(かっぱばし)です。
 
合羽橋は、言わずと知れた
調理道具の専門店がズラリと並ぶ場所。



サンプル食品など、面白いものも
たくさんあるのですが


私たちが向かったのは
商店街から一本中に入った路地にある
革小物屋さん。




「スキマ 合羽橋」
ヌメ革を中心としたアイテムが
揃うショップです。

こちらは、エンダースキーマという
革のオマージュ靴を取り扱っている
直営店で、去年オープンしたんだそう。

合羽橋の下町感から
一気にオシャレな空間に
若干、面食らいましたが笑

どれも、遊び心があって
可愛いラインナップグッ


ここで、人に渡すプレゼントを
買わせていただきました。



はぁー、まだまだお腹いっぱいな私達は
歩いて蔵前へ。

実は私、チョコレートが
世界で1番大好きなんです。

蔵前には、カカオ豆から
チョコレートにする工程を全部行う
bean to bar のお店 「ダンデライオン」が
あります。


さすがに、お腹いっぱいなので
お持ち帰りのチョコレートを購入しました。

コスタリカのカカオ70%のもの。
1枚 1200円もしたので、心して食べます。

チョコレートとしっかり向き合うには
持ってこいのお店です。

私のチョコレート愛は、
またどこかでお話しさせて下さいお願い


はぁー、今日は夕飯はいらない!

楽しかったです。
皆さま、良い日曜日をクローバー

        
                              雨宮萌果