『デカレモン』㉜第七話~オペラ座の外人~その3~オペラ座のシャンデリア | リモーネのワクワク

リモーネのワクワク

リモーネの仮想のテーマパークへようこそ!
ご自宅にいながら、いろいろなアトラクションに御乗車していただけます!

第七話 その3

✨✨✨✨✨✨✨✨✨

レーモン👴
「バカラといえば高級ガラス器を作ってるね。
みんなでバカラ美術館に行きたいね、ユーズルさん案内して下さい」

レーモンは『どこデーモンドア』を取り出して、

皆を瞬間移動させました。

👴「みごとなシャンデリアやクリスタルグラスだね。
ぼつぼつ屋敷に戻る時間だけど、あれ、👵遊民と👩バランがいない。」

ボッカレモン🍋
「そーいえばあの2人、1階のブティックで買い物をあれこれ迷ってたよ」

稲刈正雄「女の買い物は時間がかかる、うちの娘もそうや」

ハルモニほっこり「それ大阪の市長はんみたいな偏見や、私なんかパッパと選ぶで」

北山仁「大阪のおばちゃんは、そのあと値切るので時間がかかる」

そのうち👵遊民と👩バランが戻り『どこデーモンドア』で屋敷に戻りました。

👴「ところでオペラ座のシャンデリアもバカラ製かね?」
ユーズル「オペラ座のシャンデリアは、高さ8m重さ7トンもあり、金メッキしたブロンズとバカラのクリスタルで製作された豪華なものだよ。
映画『オペラ座の怪人』で怪人が落下させたシャンデリアはスワロフスキー製だけどね」

「怪人が落下させたのは、小説や映画の中の話だけれど、1896年にシャンデリアがオペラ上演中の客席に落下する大惨事があったんだよ。」

北山仁「そー言えば、壱岐先輩が迎賓館赤坂離宮のシャンデリアにもバカラのクリスタルが使われていると言ってはったな。

明治の終わりに赤坂離宮を創建したとき豪華なシャンデリアはフランスから輸入したそうだ。」
デーモン「地震国の日本だとシャンデリアの落下が心配だね」

北山仁「壱岐先輩の話では、重いシャンデリアはアメリカのカーネギー製鉄所の鋼材でしっかり支えていて、東日本大震災の時も大丈夫だったそうだよ」

👴「さすが壱岐先輩建築家、なんでもよく知ってはる」

👵「これって脚本作者の自画自賛やね」
~つづく~