GO TO トラベル 2020秋 その2 | 続アメマのおとしもの

続アメマのおとしもの

鉄道・吉本・宝塚のことなど・・・。

東京宝塚劇場の観劇ですが、GO TO トラベルが都内宿泊対象外だったので、前日は神奈川県の関内で泊まりました。

仕事終わりで、新幹線で来たので、結構しんどかったですが、コンフォートホテル横浜関内でぐっすり眠れました。

 

さて、旅二日目9月30日です。

 

朝8時に起床。

 

 

朝食です。パンとスクランブルエッグ、ポテト、ソーセージ、野菜サラダなど。品数は少なかったですが、これで十分です。

 

 

 

関内9時27分発の京浜東北線で有楽町に向かいます。

 

 

 

桜木町付近の東急東横線の高架の廃線跡は、遊歩道化をしていますが、あまり整備は進んでいないようで・・・。

 

 

 

このようにレールや枕木、バラストは撤去されたものの、まだそのままの状態のところもあります。

 

 

 

高島町駅跡はまだホームも残っていました。都会の真ん中に廃線跡が長年残っているのも、不思議な光景ですよね。

 

 

 

横浜駅の手前の帷子川橋梁もまだそのまま。

 

 

 

関内から44分、10時11分に有楽町着。9月下旬、翌日から10月とはいえまだ暑かったですね。

 

 

 

東京宝塚劇場であります。2001年1月に新装開場して以来、私は初東宝なんです。

 

 

 

超チケット難公演で、初の東宝なのに席はなんと2列目!最前列は使用しないので、実質最前列という神席!! 

 

 

 

 

 

11時公演を観劇し、コロナ禍ということで静かに見るコンサートでしたが、内容は楽しかったですね。

14時10分に終演しまして帰るのですが、新幹線の切符は新横浜からなので、東京からは乗れません。しかも新横浜16時21分発の「ひかり519号」まで、まだ約2時間あります。

 

 

 

ということで、再び有楽町の駅に来まして、久々に乗りたい路線があるので寄り道したいと思います。

 

 

 

次回につづく・・・。