今日は「旅の日」 | アメコウの家造り日記

アメコウの家造り日記

山梨県甲州市勝沼町にある雨宮工務店の家造り奮闘記。
甲州市勝沼地域のイベントや天気の情報もお届けしています。

こんにちは。

 

今朝の甲州市勝沼町勝沼地域は晴れです。

この数日の雨で、家庭菜園の野菜から芽が出てきました。

これから楽しみです。

 

今日は「旅の日」です。

 

旅を愛する作家や芸術家などによって結成された「日本旅のペンクラブ」(旅ペン)が1988年(昭和63年)に制定しました。

1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27日)、俳人・松尾芭蕉が江戸を立ち、『おくのほそ道』(奥の細道)の旅へ旅立ちました。

隅田川から日光街道を北へ進み、下野・陸奥・出羽・越後・加賀・越前など、彼にとって未知の国々を巡る旅は、全行程約600里(約2400km)に及ぶ徒歩の旅でした。

芭蕉は体が弱かったため困難も多かったが、2年後の1691年(元禄4年)に江戸に帰りました。

 

記念日は、せわしない現代生活の中で忘れがちな「旅の心」を大切にし、そして「旅人」とは何かという思索をあらためて問いかけることが目的です。

 

私も旅は大好きです。

近年は一人旅で神社仏閣巡りをしたりしています。

京都は毎年行っています。

 

今日も一日頑張っていきましょう(^^♪

 

 

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

励みになりますので、ポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村 住まいブログ 木造住宅へ 

 

友だち追加