本屋大賞を読書〜かがみの孤城 | 心にうつりゆくよしなし事を

心にうつりゆくよしなし事を

グルメ、折り紙、史跡めぐり…
興味ある事を、心に浮かぶままに
綴っていきます

2018年本屋大賞受賞作のコレを

読みました{emoji:下矢印}

「かがみの孤城」辻村深月 著


最初は不登校になった少女の話だと

思いました


間違ってはいないんですが…


こんな風に不登校になったり

引きこもりになったりするんだ

と思いながら読み進めていたら


突如ファンタジックな異世界へと

連れて行かれ、主人公の少女同様

私もすっかり戸惑ってしまいました


学園ものは苦手なんですけど


次から次へと私の予想は裏切られ

どうなるの{emoji:?}どうなるの{emoji:?}と気になって

ほんの少しの隙間時間にもページを

めくってしまう有様


心理描写が細やかで伏線回収もすごい{emoji:!}

最後の謎解きも納得できたし、

心がほんのり温かくなりました


本当によく考えられた作品ですキラキラ


推理小説を読んでる時のように

一気に読んでしまいました


とても面白かったです