冬の沖縄~世界遺産「今帰仁グスク」前編 | 心にうつりゆくよしなし事を

心にうつりゆくよしなし事を

グルメ、折り紙、史跡めぐり…
興味ある事を、心に浮かぶままに
綴っていきます

約1時間、古宇利オーシャンタワーで

楽しんだ私たちが、次に向かったのは

今帰仁(なきじん)グスク(城跡)!

 

その途中ワルミ大橋を通りました

 

今帰仁村と屋我地島を結ぶ橋で全長315m

コンクリートアーチ橋としては日本国内で

5番目に長い橋になります

 

橋からの眺望は素晴らしいキラキラ

ワルミ海峡や、大自然ヤンバルの景色が

一望できますグッ

※ヤンバル=亜熱帯の豊かな森が広がる地域

 

この橋の近くに車を止め写真を撮ったりしてたので

今帰仁グスクに着いたのは12:00!

午前中は気持ちよく晴れていたのに

曇ってきました・・・(^^;タラー

 

沖縄では城跡のことをグスクといいます

 

グ=石
スク=囲った場所

 

で、「城郭」とか「聖域」の意味があり
多くの場合「城」という字が当てられてます

 

2000年に世界文化遺産に認定された
「琉球王国のグスク及び関連遺産群」

のひとつが今帰仁グスクです

 

今帰仁グスク・今帰仁村歴史文化センター

【営業時間】

●通常(1~4月、9~12月)

 8:00~16:00(最終入場 17:30)

●夏期(5月~8月)

 8:00~19:00(最終入場 18:30)

 

年中無休

 

【駐車場】 無料(約320台収容)

 

【観覧料】 ( )内は団体料金

●大人 400円(320円)

●小中高生 300円(240円)

●小学生未満 無料

 

駐車場にあるこちら下矢印の建物

今帰仁グスク交流センター

歴史文化センター&今帰仁城跡統一入場券

を購入し、パンフレットをもらいました

センター内休憩所では、世界遺産や

今帰仁グスクの解説を映像で流してます

 

小腹が空いたので、見学前に腹ごしらえ(笑)

オーシャンタワーの売店で

サーターアンダギーを買っておいたんです(^-^)v

 

まずは、今帰仁村歴史文化センター

グスクや今帰仁村の歴史などについてお勉強!

 

今帰仁グスクは沖縄本島北部の本部半島にあり

スイグスク(首里城)に次ぐ広大な城跡です

石垣の総延長は1.5km!

 

今帰仁城は13世紀に築城されました

実際に築城した人の名前は不明です

 

西暦1300年~1400年頃の沖縄は

北部北山(ほくざん)王朝

中部中山(ちゅうざん)王朝

南部南山(なんざん)王朝

がそれぞれ支配し、三者が互いに対立してました

 

いわゆる琉球三国時代!

 

日本の歴史区分でいうと

鎌倉時代後期~南北朝時代を経て

室町時代初期頃の時代です

 

北山王は今帰仁城を拠点に

沖縄島の北部を中心に支配し

中国と貿易をしていました

 

しかし、1416年に中山の王・尚巴志(しょうはし)に攻め滅ぼされました

 

この時に活躍したのが、私の大好きな

中山の武将・護佐丸です(^O^)ラブラブ

 

北山王朝が滅びた後、中山王は

北部地域を監督し取り締まるために

「監守」今帰仁グスクに住まわせました

 

北山王朝が滅びた後も城として

生き続けた今帰仁城ですが、

1609年に薩摩軍による琉球侵攻に遭い

城は炎上炎 してしまいます

 

廃城となった後も

グスクそのものが拝所(信仰の場)として

大切にされてきました

 

空から眺めた写真も展示されてました下矢印


古世紀石灰岩を積み上げた石垣の

連続した弧がとても美しいキラキラ

城壁は石を加工せずに積み上げた野面積み!

 

図にしたのが下矢印

 

では、実際にグスクに入ってみましょう!

 

と、いいたいところですが・・・

諸々の事情により、この続きは後編で

写真山盛りでご紹介します<(_ _)>アセアセ