"Ice Cream Day" | KAGAの横浜日記(「東京もんの九州福岡日記」の継続編)

KAGAの横浜日記(「東京もんの九州福岡日記」の継続編)

 
 10年ほど九州福岡に移住後、横浜にJターン。多くの出会いで
 得たスポーツカイト、野鳥天体観察、ミニベロなどなどの日記
 です。 その間の3.11大災害には今も支援を続けます。

 

  昨日5月9日は『アイスクリームの日』とか、

  web上に「1869年5月9日に横浜市で日本初のアイスクリームが製造・

  販売されたことを記念した日」とありました。

  アイスクリームの分類と定義づけがあり、

  *アスクリーム  *アイスミルク   *ラクトアイス   *氷菓などと区分さ

   されているそうですが、

 

  今回はそのアイスに関連するへーーな話題です。

  こんなのあるんだー的なものです(笑)

  過日、家人と一緒のあるスーパーの冷凍食品ケースを覗いていて、普

  段あまり目にしない商品だったので、試しにと??? 手にしました。

  販売はアイスでもメジャーな、井村屋さん。 そうあずきバーで有名です。

 

  すでにご存じの方もおられるかと思いますが、商品はこれ。

  「ひとくちラッシー&スパイスカレーアイス」です。

  ラッシーが4個、スパイスカレーが2個の6個入り。 何故か49円とぐん

  とお安い値段でした。 しかしお安くても氷菓ではありません。

  ラッシーはアイスミルク。 スパイスカレーはラクトアイスとあります。

 

  なぜ??? 4個に2個か。 食べてみてわかりました。

  スパイスカレーは本格的カレーをアイスにしたものといって過言では

  なさそうな味です。好みの人、好まない人もその後ラッシー2個でお

  口直しという設定なのでしょうね。 納得なのでした(笑)。

 

  情報によるとローソンでメーンに売られる商品のようです