じゆう

いうコトバが非常に似つかわしい土曜日でした

なんだかぼんやり
13時集合って

みんなが集まったの16時過ぎって

自由すぎでしょう!


@三鷹台のLINハウス


たのしすぎましたわー
笑いすぎましたわー

新婚ラブラブ大久保さんリン夫妻
さめじま
やっと会えたぜ奇跡の団子氏
ひがし
ちい
ちょめい
占い師ボウ

すれちがいーのでヒロコに会えず…


呑んでのんでー
食べてたべてー
しゃべってしゃべってー
笑ってわらったー


ステキなお家に
美味しいごはん
楽しいメンツに
酒のツマミにちょーどよいおもしろ話達

あー
たのしかった◎

リン大久保さんありがとー
今度はもっと長居させてくださーい←


おいとま後は
渋谷にてマコっちゃんLIVE

バンドは初

まこっちゃんはめいの誕パ@サカナでギターLIVEしてくれたステキなすてきなじゅ友達

3組やったけど
ヒイキメじゃなくマコっちゃんのがダントツ一番だったなー

アフロックまこっちゃん
はだしにタトゥーにギターにお酒なまこっちゃん
最高にHAPPYでピースフルで時に切なくてね

ほんとよかったよー

サマソニ出れたらいーのにー!!!


やー
HAPPYな夜でした◎


今日は今日とて
毎度のアイツらと楽しい時間ね
きっと
むふふ


さてさて今日も
あそぶなりー
休日は休む日という概念がどこかへ行ってしまったなりー


やっほーい

me men to-201007101650000.jpg

me men to-201007101652000.jpg
すてきLIN宅


me men to-201007101720000.jpg
me men to-201007101817001.jpg
わっしょーい

me men to-201007102036000.jpg
マコト様

おーきな声で
あいあいあいあい

やー

あそんだね
はじけたね

泣く泣く
くーちゃんして
じゅり豆とふたり
風がきもちい店でひっかけて
ぐっさん呼び出して(アッシー)
呑んで
のんで
のんでーー

カラオケ
歌って踊って


朝焼けキレー
と思いながら
先ほど帰宅

ちょ様はちょ様で
オケカラで先ほど帰宅

どんなカップルやねん!
でも仲良しやねん!!


今日(もう昨日)のはなしたくさんして

今から仲良く眠るですー

もう朝やし!


me men to


********

1978年 創立、1992 年 に破産したマンチェスター インディーズ レコード・レーベル ファクトリー・レコード の社長であったトニー・ウィルソンの回顧録を基に、1980年代後半から 1990年代初頭にかけて起きたマンチェスター・ムーヴメント(俗に「マッドチェスター 」と呼ばれている)を描いた映画。

********

from ウィキ先生




みたー

ずっと見ようと思って
なんやかんやずっと見てなかった

ほんとはコントロールみようと思ったけど
あいにく全部借りられてしまってましたので
でもこっちから先みてよかったかも


あー
これもう


なんか
なんといったらいいかわかんないくらいむつかしいんだけど


すげ
おもしろかった

おもしろいってより
衝撃かな

衝撃ってより
理解かな

むつかしい


ライブハウス
クラブ、クラブミュージック、踊ること、
お酒

ジョイディビジョン
ハッピーマンデーズ

生まれて
栄えて
滅びて
死ぬまで

そんなぜんぶをみた


いつもはただ聴く立場で
ただ踊る立場で
ただ楽しむ立場で


それらを創りだす人達をみた

大好きで
ハッピーで
いいものステキなもの優しいものってしか認識してない
音ってものの


虚しさや弱さや恐さや悲しさみたいのみた


あー
なんだかほんと衝撃的でしたわ



たぶん
好きな分、ひとより少し近くにある音楽ってものだから

より一層リアルなんだろうな


超唐突に近しいのだけどw
ブランニューの石原さんや
昔サカナで会ったハーレムの社長さんみたいな人やら
音の世界のおとな達のにおいが沢山しました

でも思うのは
音はアチラの世界で触れるものじゃなく
コチラの世界で触れていたいね
今がいいわ


だいすきな映画
ひかりのまち
の監督
マイケルウィンターボトムの映画

この人の映像はやっぱり部分的に大好きだなあ


マイケルウィンターボトムは何でこんな映画つくれたんだろ

よほど近くにあったのかなあ

とかとか

考えだしたらキリなしなのですよ

キリがないので


ふー

風呂はいるかね

はー

こんやもまたうまく眠れないのでしょうか
ほんと眠るのうまくなりたいわーーーーーーーー

きらいじゃないのに
苦手なものって
かぞえらんないほどたくさんあるわよねえ
ぶつぶつ

me men to-201007062226000.jpg



にわかの魂百まで




まさかのにわか代表たちはきのう

結論からいうと

ドイツ対アルゼンチン戦
パラグアイ対スペイン戦

連続観戦

@渋谷の居場所おサカナさん


んの前
湘南平塚七夕まつりさ

想像以上によくってさ

謎のあすみちゃんコミュに参加させていただき

モカちゃん
エトゥ
王子

はじめまして
優しいみなさんに感謝

雨ふったり止んだりやったけど
屋台と人出過ぎで


まつり大好き人間ホソダ
テンション上がりマックスで
食欲もあがりマックスで

焼き鳥
はしまき
きりたんぽ
いいだこまるごと大入りタコヤキ
しめは
今日の秀逸
ラーメンバーガー。


やー
粉もん多すぎやろ

夏祭り
夏の夜の神社

祭りの真ん中より
なんだか風と空気が涼しくて

わっかくぐって
みくじ引いて(大吉)

ステキだったなー


んで
からの

サカナサッカー観戦の流れです

さすがの王子も途中離脱
あすみと船長と
23時~明け方5時過ぎまでね

最終的には
もう店閉めてね

さらに最終的には
店長とあすみそれぞれ椅子でマイベッドみたいの作って寝る
みたいなね

さらなる最終的には
あすみおでこに肉って書かれてね

ゲラゲラ
ゲラゲラ

きのうもよー笑ったわ


あんなに自由にいろいろできる
他人様の店と出会えてほんとにヨカッタ

キミに出会えーてヨカッタ

加藤ミリヤと清水翔太ばりにね


そんなかんじでー
にわかは今日も元気に遊ぶどーい◎


me men to-201007031850000.jpg

me men to-201007032013000.jpg

みんなのお願いかなうといいね

me men to-201007032015000.jpg

あらやだいいかんじ

me men to-201007040114000.jpg

王子の脱け殻と妖艶なお客様

me men to-201007041340000.jpg

最終形態







くたくたなるまであそんであそんで

たくさんたくさん体も脳みそも汗かいて

つかれたけど


さいっっこうな週末でした今日も◎


のんびーりしましょ

あすみをずっと連れていきたかった
大好きカレー屋さん祖師ヶ谷大蔵のマレーシアマレーへ

ふたりでのんびーりするはずが

なぜか
隣町の寂しがりんぼ船長が乱入で

急きょ3人でカレーたべに
異色でしたわー


魚にいない店長
異色でしたわーー

くっだらないハナシしすぎて
奇跡的に面白いことがありすぎて

マレーシアマレーでも
ウルトラマン商店街でも
笑いすぎてほんとう疲れたー


くたくたなって
バイバイして


あすみとふたり
京王線でさらに遠くへ

ナイスあすみ!で向ヶ丘遊園の岡本太郎美術館へ


なんかもう
想像以上にステキな場所すぎた
人生における大好きな場所がまたひとつ増えちゃった

生田緑地の中にあるんだけどね

生田緑地もよすぎなの

緑が深くて
緑が濃くて

蝉が鳴いて
鳥も鳴いて
長谷寺か!てくらいアジサイ咲いてて

夏と緑のにおいが
いーーっぱいした

あすみと一緒に
いーーっぱい吸い込んだ


雨上がりの生田緑地
ふたりでおんなじタイミングで屋久島思い出しちゃったのも

ぜんぜん当然のことだったよね


岡本太郎さんて
そんなにいろいろ知ってるわけじゃなかったんだけど

渋谷駅の‘明日の神話’はだいすきで
はじめて見たとき思わず涙でてきたぐらい


今日ね
今まで以上にだいすきになった
すばらしかった
ほんとすばらしい

ああこの人
豊かな人生だったんだろうな
って

今までけっこう
暗いとか恐いとか
強いとか激しいとか
そんなイメージだったのだけど

今日以降ね
楽しいとか明るいとか
希望とか夢とかおちゃめとか優しいとか
そんなイメージに変わりました


いろいろ書きたいなとか思ったけど
ありゃ
行って観なきゃー
て感じだね


鴨居洋子さんの絵も
さいこうによかった

観れてよかった
感じれてよかった

ほんとによかった
よかった
よかった

芸術バクハツで
いい感じのくたくたステキな気持ち抱えたまんま

カフェで
夏の緑見ながらね

太陽パフェと
太郎コーヒーで

どんだけ太郎が好きなんだよってね

いやいや
だいすきですほんと


行きはヨイヨイ
帰りはこわい


帰り道は汗だくで向丘遊園あるきましたわよ


それも
これも
ぜんぶぜんぶ
めっちゃすてきなイイ思い出




着地
コスタラティーニャの屋上テラス

マイタイ
モヒート
ワインクーラー
ダイキリ

男女4人
呑んでーのんで

頭痛くなるくらい
しゃべってしゃべって
笑ってわらって


そんなかんじの今日だった

じめじめ暑くて夏かんじて
夜風きもちくて
月がキレイで


感動と
ありがとうと
おしゃべりと
笑いが絶えない

そんなかんじの今日でした


今日みたいな1日は
ほんと人生の宝物



やー
すばらしいね人生は


芸術も人生も
すてきにたのしく大爆発!!


どっかーん




me men to-201006271817001.jpg

me men to-201006271819000.jpg

me men to-201006271819001.jpg


me men to-201006271816000.jpg

いろんないろのアジサイがありにけり
たまにはブレにけり


me men to-201006271656000.jpg

me men to-201006271711000.jpg

me men to-201006271755001.jpg

me men to-201006271757000.jpg

me men to-201006271802001.jpg


me men to-201006261626000.jpg

me men to-201006262114000.jpg

me men to-201006262134000.jpg

me men to-201006262251000.jpg

じめじめじめじめ
でしたなー本日

でもでーも
たのしい1日でしたの

まず

尊敬と感謝でいっぱいの元上司
M林さんの豪邸におじゃま
起きてるコトメちゃんに初対面

かわいい
かわいい
かわいいよー

写メうまく撮れなくて若干ホラーちっくなってますけどね
ほんとすまへん


それから
それから


ちょっとだけ遠くまでおでかけ

逗子駅からのバス
三排気管が異様に強い我々は立ちバスで読書

めいは江國香織さんの
がらくた

ちょ様は毎度
日経ビジネスね


この差!w

寂しいようでかわいくて
悲しいようでおもしろくて
こういう差すら愛しく思うこの距離さえ愛しく思う
ってこれってきっと
愛だなあ
なんてね

雨曇り空バスで
ぼんやり思ったり
ひっひ


帰り
逗子海岸ちかくのキクヤ食堂

ひえー
ここヒットでした

雰囲気もたのしく
味もおいしく

サラダ
ピッツァ
パスタ

二人きりなのに炭水化物祭り

イタリアンビール呑んでのんで~

たのしくなって~

終電ギリギリで~

なぜか~
聖地マックへ

まっく
めっか


あんだけ炭水化物とったのに

ポテトとナゲットたのんで

横須賀線で


マック神!!
まじマックネ申!!!!

とか
騒ぎながらたべました

食べ過ぎました



結婚する気、あるのかい?
キミ達、痩せる気あるのかい??


そんな声が
逗子の波音と一緒に聞こえたような
気がしたりしなかったり


たのしけりゃそれで
いーんです←カビラ



わー
でぶ



でぶでぶ
らぶらぶ

アイムラビンイッ
アイムラブユッ


いつか頑張って痩せるべ

侍ブルー

侍ラブー


かったねかったね

勝ちましたねー!


やー

ほんと
素晴らしいねワールドカップって (※にわかファン代表)


こんなにも国民を一丸に
こんなにも国民をいちどにHAPPYにできるものって
あるのだね


人はもしかすると政治とかではなく
サッカーや音楽での方が動くじゃんねえかとすら思ってしまうほどの


そんな
きのは


ネイルなおしてラーメン食べて
ちょっと寝て3時くらいに起きて胃もたれして
チャリとばして街へくりだし
サッカー観戦してきたのだい


4年に1回だもん
2日間で6時間すいみん
そんなの気にせずむりしなきゃです!!!!
いーんです!!!!! ←カビラ


ヤー
とか
ヒャーー
とか
ワーーーー
とか
ヲーーーーーー


とか

とか
とか

街が歓声と喜びと真っ青な色に包まれておりましたわ



やー
ほんといい
げんきでる!!!!!


あすみとチャリとばして帰り道


何人ものハッピーポー達にハイタッチ求められたり
朝方6時近くの道玄坂にブブセラの音が鳴り響いたり


とにかくみんな
にこにこニコニコうれしそうでたのしそうで


天体系ワールドカップ開催すりゃいいのにね
地球vs火星
とか
地球vs冥王星
とかね


そしたらきっと
国同士で争うとかって場合じゃなkなって

地球ぜんぶがあんな風にHAPPYになるのではないのんか
全員であんな風にしあわせにHAPPYになりたいよ

でも火星人ともなかよくしたいしなあ

むむむうむ

むつかしいことは沢山あるんだね

たすけて岡田カントク


いやー
にしても

ありがとありがと侍ブルー

ニクの日(29日)もたのしみだいーーーー









me men to-201006201927000.jpg










me men to-201006201957000.jpg














きの



いてきたよ-














月ミル君思フデート



てへへい










昨日もまんまるお月様がキレイでしたわ










せっかく前売りゲットしたチケットの引き換え期限を



ゆうに過ぎていたという事実に気づき



返金も不可という厳しい現実に



枕を濡らした土曜の深夜










雨にもマケズ風にもマケズ (くもりだったけどね昨日。)



チケット引き換え忘れにもメゲズ










いってきましたよ



いってよかったよ










ずっとみたかったnabowaとね



ちょと気になってたSOURとね



なんともラッキーな2組で



たっぷりすぎるほど聴けました










SOURもnabowaもほんとによかった



だいすき--










SOURのドラムね



ああやって何もかも忘れてたのしそうに一心不乱に演奏する人だいすきだ










nabowaね



ナオイートさんも見られましたしね



シークレットがまさかのSOIL元晴さんでね



あんなに踊る元晴はじめてみた



あんなふうに踊るんだねい・・・










もうもうスゴイ盛り上がりで



ちょめは2階の特等席で体ゆらしながら



1階席のゆれも楽しみましたとさ










梅雨の晴れ間の






蒸し暑い夏みたいな夜










外苑前までの連チャリは




風も道もさいこうに気持ちよくて










もうそれだけでも幸せな週末だったけど



ちょ様がとちゅうで「(nabowa)すごくイイネ!」って言ったから



帰りはやっぱりね光麺だったから






ニコニコが止まらない週末だったのだ










お仕事でお疲れでしたのに






チビの我儘や道楽にばかり付き合わせてしまい






ほんとにほんとにゴメンなさい










ああ






リグレット 




リグレット










それでも付き合ってくれるあなた様と



あまりにもアホなチビを不憫に思った月ミルの方が

最終的に返金対応してくれる優しさに










世間もバファリンも



半分以上は優しさでできてんじゃねーかな










って思う今日この頃。














見た目も中身もほんとうにちっせー小生ですわ










アナタは太陽






ワタシは月






月は太陽の1/400のおっきさですって






そんなもんよね今のわたくしめ。






太陽がいるから月は輝くって






キミという絶対的な光があるから




よわいわたしは輝けますわ











なーんてね




ほんとの意味で




月並みなこといってごめんなさーい 




山田くーんざぶとんもってってー














ほんとにほんとにありがとう














もっとやさしくもっとおおきく






そんな風に生きたいなと










月見ル僕ハ思イマシタ。

me men to-201006191549000.jpg

me men to-201006191455000.jpg

みー
シー

会社の健保の安チケできたよん

めい乗り過ごしーのやらかしーのの大遅刻でグダグタな件

あぢー
あぢー

まさかの晴天でラッキーハッピーすわ

あすみがこないだうちの実家に忘れてったぼーし

勝手に拝借して大活躍すわ

なんかねー
昔と遊び方とかいろいろ変わったよねって

この
ネズミの国くるとおもう

だって
わー
きゃー
はしゃぐ
てよりは

きもちいとこ探して
ビールのんじゃうもん


ちょ様
おデートひさしぶりですわね?

るーん

今夜はサッカーだねー!
やーん
やーん
ガンバレニッポン