天国の口、終わりの楽園
みたいなタイトルになってしまった
ガエルガルシアベルナル!


はー
もしも願いが叶うなら

もみじの色づきと一緒に南下して
寒い冬を南国で過ごし
桜の開花とともに北上して
そしてここにもどってきたいです


渡り鳥か(ツッコミ)



要は冬がきらいなんだもーん



街も空気もきれいなのはステキなんだけど


寒いのも、
服をたくさん着なければいけないのも、
そういうのぜんぶぜんぶきらいめんどい


きらい、冬、ながい!


1ヶ月で終わってくれたらおそらく愛せるのだがなー


さて
きづけばもう11月もおわっちゃって
すっかり冬になっちゃったけど


これは

冬の入り口・秋の出口らへんの
そーとの出来事





読書のフェス@上野恩賜公園野外ステージ
photo:01

秋に聴く高木正勝はそれは素晴らしかったけど

しーーーんと張り詰めた厳かな雰囲気から
そーととそーまの元気とパワーははみ出ていた、、

美術館と噴水の前で
だらだらまったりビール片手にそーととそーま眺めてる時間が
やっぱりしあわせだったかな





あすみと美羽様とin立川
photo:02

川崎のギャングスターことマイメンそーとは本日も大暴れ也。涙
(やつが落ちないようにわたしは必死)


子連れのメッカ広い公園(昭和記念公園)で
さむいねさむいねって言いながら
アップルパイとコーヒーで
あすみは美羽かかえながら
走り回るそーと見て


そういうのがやっぱ
幸せだったかな    ←こればっかり





HAIR FOR KIDS 

~親子がつながる髪の時間~




@Rainy Day Bookstore & Cafe


とても気持ちのいいカフェで素敵な時間

チョキチョキ チョキチョキ 髪を切るのはいい気持ち

なんだかとてもしあわせなきもち

photo:06









トモミもね
photo:07










photo:08












before
photo:09












とても気持ちのいい場所で思う存分ゴキゲンに遊び回っていた
photo:10










photo:11












ゴーロゴーロ
photo:12












after 
photo:13






(ほんとはこのあと翠んちでタロウ生誕祭したんだが
ギャングスターソートが大暴れすぎて写メ一切なし。涙)






なんだか改めて

今のこの一瞬をだいじにしておきたいなあとおもった日






追•記憶ってやつでしょうか


さいきん

そーとを通して


自分の子供の頃の
忘れてたあったかーいディテールみたいの


あれこれたくさん蘇る




お風呂いれてるときは
お風呂のこと

パパが
お風呂上がるときに歌ってくれた
おまけのおまけの汽車ポッポの歌

浴槽でタオルつかって
熱気球みたいの作ってくれてたこと



遊園地いったら
遊園地のこと


こないだディズニーニーシー行ったとき
アラジンのアトラクションで暗い部屋に入ったら
そーとがものすごい怯えてぴったりはりついてきて


それをまんちょうと笑いながら
こわくない、こわくないよ
ってぎゅーっと抱っこしてなでなでした



それはそれは
我ながらあたたかい光景で



そんで

ふっ



自分もまったく同じことしててこと
自分もまったく同じことしてもらったこと

頭というよりカラダで思い出した



あの頃はまだシーなんてなかったから
あれはきっとカリブの海賊かなあ


パパとママにしがみついてたら
暗くてこわいのがすこうし少なくなって
とても安心で、とても安全な気がしたこと



記憶力の悪いわたしなもので
忘れてることがほとんどなのだろけと


あたまでは思い出せなくても
からだとろこころに染み付いた

そういう優しくてあったかいもんが
わたしをしっかりつくっていて

それはあまりにも自然に
川がとうとうと流れるように
ゆっくり穏やかに
そうとに流れていくんだとおもった


こどもを育ててるのは
おかあさんだけじゃなくて


おかあさんを育ててくれた
そういうぜんぶぜんぶなんだな





あたりまえみたいに幸せなのは


あたりまえみたいな
一見なんてことない日々の営みを

ちいさくて細かいことばかりで
だけどとても大変な子育てという毎日を


パパやママが
一生懸命

とてもとてもあたたかく
積み上げてくれたからだと思った



ついつい


どう生きるかとか

何をするかとか

そういうことを考えすぎて

眉間にしわがよっちゃうけれど



わたしがそーとに
ものすごい大物とか
ぜんぜんならなくていいから



ただ
ただ

楽しく笑って過ごしてくれれば
それでいいから

って思うように



パパやママも
思ってるんだなっておもった



だから今日も明日も
楽しく過ごそうと
たくさん笑って過ごそうと



そういう風におもいました






さいご

こないだびっくりしたこと


ひさびさ銀色夏生よもうかなと
サイトみてみたら


これ

祈り

」 銀色夏生


あまりにもじぶんの内部のことで
他人に話す必要も機会もないような
個人的な思考のことだから
これまで誰にも言ったことなんてなかったけど


わたし
これとほぼ同じことをこれまでしてきた

あまりにもおんなじだったから
すーごいびっくりした


自分以外にも
こんなイメーもってるひといるのかと


そっか
これは祈りだったのかあ


みんなやるのかな

だとしたら
みんな誰にも言わないだけで
実はみんながやってるんだとしたら


祈りが通じる

ってことも

あながちウソじゃないよな気がしたよ



昔は
じぶんのことばかり祈ってたけど


今はもう
自分をくるんでるまわりのことばかり祈ってるよ

親になるってそういうことかね


周りの笑顔が
じぶんの笑顔

とかそういうことかね



思考が秋冬verで
こういうことしみじみ思っちゃったりするかんじも




あんまり好きじゃないのになあ


ちぇ!




これユーチューブでそーとに見せると大喜びする高木正勝

しぶいぜムスコ!