なんとかかんとか
どーにかこーにか
先週からしごとふっき
じーじばーば、りほ&なな&持田のおじさんと、シルバニアファミリー総動員で発熱そーとの面倒みてもらって、なんとか乗り越えました、一週目。涙
感謝と母乳が止まらない。
一週間、おつです全国の働くおかあさん
で
ブログがおっついてないが
いまさらながら
奄美3。
*
いちばん行きたかった
といっても過言ではない
国直の喫茶店てるぼーず
よしもとばななの「海のふた」にでてくるカキ氷屋さんのモデルになったとこ
国直いいとこ
とても穏やかな浜
地元スイミングスクールの子たちがなんかの大会してた
たくさんの大人が、たくさんの子供応援しててなんかとてもいい光景だったんだなー
てるぼーずでは
草木染めができるのである
ちょ様にそーと放り投げて
母、ひとりでおこないました。
はっぱは緑で、幹や枝は茶
っていうつくりはどの木もみーんな一緒なのに
その種類によって、木から取れる染料にはいろんな色がある
ってのは本当におもしろくて不思議なことだ
そんで
その染め方ひとつにもいっろんなやり方があって
だから、色を取っても、柄を取っても、ひとつとして同じものはできなくて…
とか
たかだか1時間程度やっただけでも
その神秘と奥深さには
もう閉口で御座います
うーん、もっと突き詰めてやってみたい!
と
ちょっと熱くなってしまいましたが此方が小生の作品
左が福木×鉄で、右が車輪梅×鉄。
うへへへへ。なかなかに良い仕上がりと自画自賛
歯に衣着せぬ物言いのおばちゃんは、
あんたの要求は面倒でリスクがあるわ
ってブツブツ言いながらも
オフシーズンなこともあり特別にむつかしい柄を教えてくれた
おばちゃんありがとう
鉄を混ぜるとおもしろいくらいにぶわぁっと色が変わるかんじ
木の魔力がこうさせる
っておばちゃんのコトバは
なんか深みがあってよかったす
一見ぶっきらぼーなんだけど
ゴハンたべてるときそーと抱っこしておさんぽいってくれて
ゆっくりゴハンたべられて嬉しかったす
鹿児島の人って一見そっけなさそうなんだけど
それは嘘や、体裁を整えただけみたいなことはしてない、っていうだけ
っていうかんじが、私はすごく好き。
福木
って
その名の通り
なんかほんとにもー福がありそうなハッピーな木
はっぱがまあるくて
緑があざやかで
その福木のトンネルは
さいこうに素晴らしい場所だった
ハッピーな家族写真もとれたし
サンキュー奄美大島
またいつか
どーにかこーにか
先週からしごとふっき
じーじばーば、りほ&なな&持田のおじさんと、シルバニアファミリー総動員で発熱そーとの面倒みてもらって、なんとか乗り越えました、一週目。涙
感謝と母乳が止まらない。
一週間、おつです全国の働くおかあさん
で
ブログがおっついてないが
いまさらながら
奄美3。
*
いちばん行きたかった
といっても過言ではない
国直の喫茶店てるぼーず
よしもとばななの「海のふた」にでてくるカキ氷屋さんのモデルになったとこ
国直いいとこ
とても穏やかな浜
地元スイミングスクールの子たちがなんかの大会してた
たくさんの大人が、たくさんの子供応援しててなんかとてもいい光景だったんだなー
てるぼーずでは
草木染めができるのである
ちょ様にそーと放り投げて
母、ひとりでおこないました。
はっぱは緑で、幹や枝は茶
っていうつくりはどの木もみーんな一緒なのに
その種類によって、木から取れる染料にはいろんな色がある
ってのは本当におもしろくて不思議なことだ
そんで
その染め方ひとつにもいっろんなやり方があって
だから、色を取っても、柄を取っても、ひとつとして同じものはできなくて…
とか
たかだか1時間程度やっただけでも
その神秘と奥深さには
もう閉口で御座います
うーん、もっと突き詰めてやってみたい!
と
ちょっと熱くなってしまいましたが此方が小生の作品
左が福木×鉄で、右が車輪梅×鉄。
うへへへへ。なかなかに良い仕上がりと自画自賛
歯に衣着せぬ物言いのおばちゃんは、
あんたの要求は面倒でリスクがあるわ
ってブツブツ言いながらも
オフシーズンなこともあり特別にむつかしい柄を教えてくれた
おばちゃんありがとう
鉄を混ぜるとおもしろいくらいにぶわぁっと色が変わるかんじ
木の魔力がこうさせる
っておばちゃんのコトバは
なんか深みがあってよかったす
一見ぶっきらぼーなんだけど
ゴハンたべてるときそーと抱っこしておさんぽいってくれて
ゆっくりゴハンたべられて嬉しかったす
鹿児島の人って一見そっけなさそうなんだけど
それは嘘や、体裁を整えただけみたいなことはしてない、っていうだけ
っていうかんじが、私はすごく好き。
福木
って
その名の通り
なんかほんとにもー福がありそうなハッピーな木
はっぱがまあるくて
緑があざやかで
その福木のトンネルは
さいこうに素晴らしい場所だった
ハッピーな家族写真もとれたし
サンキュー奄美大島
またいつか