月曜、さて、おしごとがんばんべー!
とおもったら
朝そうと8度4分……
さっそくしごとお休みになってしまった…
関係各位
本当にほんとうに申し訳ないです…
聞いてはいたけど
ほんとにこーゆーことなのねええええ
けっきょく夜には9度7分まで上がってしまい
ちっちゃい体が沸騰したみたいに熱かった
機嫌はよくて遊びたいらしいんだけど、遊ぶパワーがでないらしく
くたっとしたコンニャクみたいになってしまった、そーと。
かわいい! かわいそう!
鼻も詰まり、乳が吸えなくなり、夜中に寝なくなっちゃって
眠気に襲われつつ打つ手を失った私は、明け方4時にちょを起こし、
遂についにツイニ
そーとの鼻水吸ってもらいました。
ビバちょ。
父は強し。
そーとのこと世界一愛してるけど
どーしても自分では吸えなかったですゴメンナサイ←さいてい
ということでぶじ鼻水も解除され
やっと寝られたキクチ家でした
でもわたしなんて休ませて頂けるだけ幸いで
休みたくても休めないお仕事のおかーさんだって
きっとたくさんいるんだろなー
みんなそれぞれにいろんな形で大変なんだきっと
それでも子供がかわいくて愛しくて
みんなそれぞれいろんな頑張り方で育ててるんだきっと
世界は愛に溢れているな
ということで
病院いったきりポカンと空いてしまった昨日今日
きっとお仕事はじまったら
のんびりブログ書いてるよな時間もないだろうから
今のうちに
すてきだった今年のBDトリップ!
はい
どーん
*
羽田から直行便で2時間ちょい
東洋のガラパゴス、奄美大島ー!
ずっと行きたかったんだ、ちょありがとー!
ちなみにそうとは生後8ヶ月にして既に飛行機に8回乗っている。
やるねえ
いちにちめ
とうちゃーく! 空港のスカイデッキにてはしゃぐハハ
海風ドライブさいこうブイーン
奄美でも一番きれいっていう、土盛海岸へ
そこここに生命力がみなぎり過ぎて、禍々しいほどだった。
木とかももうすごい。
花も色濃くて、輪郭がくっきりしている
日が沈んで少し暗くなってきた山並みなんか見てると
もののけの類が沢山住んでるんだよ
っていう方が、むしろ納得できた
あと、
「沖縄は自然が人に遠慮してる感じだけど、奄美は人が自然に遠慮してる感じー」
って
これもまたひとりごとみたいに
ちょがブツブツゆってたけど。そうなんやね。
そんなちょのぶつぶつ聞きながら
用安海岸のPARADICE+innへ
(葉山のSUNSHINE+CLOUDの高須さんが奄美大島でやってる店)
それでもいろいろが相まってとてもよかった
cafeが最高にchill!
目の前おだやかな浜辺で、
いい音が、いい音響で、波の音や風景をじゃましたい程度に流れてて
タロッコオレンジジュースとそーと。
見えないけど向こう全部うみ
どんだけでものんびりできそうだったけど
夕焼け好きとしてはサンセット見逃すわけにはいかず
さよならパラダイスインして夕焼けの名所、大浜海浜公園へ
ところで突然ですが、うちのちょは、何処へ行っても、
「エ、今、そこに?!」っていうところに感動する
そんな彼の、今回の、感動ポイント=タンポポの綿毛。
大浜海浜公園のすんばらしい夕焼けに向かって
ずーっとふうふう吹いていた。。夕焼けみとけやー
すんばらしい夕焼け
*
2日目
奄美大島はけっこう大きい島なので、
北から南行くには2~3時間くらいはかかったりする
ので
我々にしては珍しくわりと早起きして、島の南、マングローブ畑へ!
奄美大島ドライブ中、ぱっと開けた景色に、思わず、
わあああ
って歓声上げてしまう景色が何回かあって。
ひとつめは土盛海岸で
ふたつめが大浜海浜公園の夕焼けで
みっつめが、このマングローブ畑だった
この写真だと全然伝わんないけど
(遊覧船の実態は、え、これ!?ってツッコミたくなる簡素なボートを、
ちょっとソートに似たじいちゃんが漕ぐ、っつーものであった)
35人乗る遊覧船(という名の普通のボート)には
キクチ家と、神戸からの天然すぎる素敵なご夫婦、計5人だけでとっても贅沢でした
こんなんがでてくるー!すごー
マングローブをよけるちょ
とおもったら
朝そうと8度4分……
さっそくしごとお休みになってしまった…
関係各位
本当にほんとうに申し訳ないです…
聞いてはいたけど
ほんとにこーゆーことなのねええええ
けっきょく夜には9度7分まで上がってしまい
ちっちゃい体が沸騰したみたいに熱かった
機嫌はよくて遊びたいらしいんだけど、遊ぶパワーがでないらしく
くたっとしたコンニャクみたいになってしまった、そーと。
かわいい! かわいそう!
鼻も詰まり、乳が吸えなくなり、夜中に寝なくなっちゃって
眠気に襲われつつ打つ手を失った私は、明け方4時にちょを起こし、
遂についにツイニ
そーとの鼻水吸ってもらいました。
ビバちょ。
父は強し。
そーとのこと世界一愛してるけど
どーしても自分では吸えなかったですゴメンナサイ←さいてい
ということでぶじ鼻水も解除され
やっと寝られたキクチ家でした
でもわたしなんて休ませて頂けるだけ幸いで
休みたくても休めないお仕事のおかーさんだって
きっとたくさんいるんだろなー
みんなそれぞれにいろんな形で大変なんだきっと
それでも子供がかわいくて愛しくて
みんなそれぞれいろんな頑張り方で育ててるんだきっと
世界は愛に溢れているな
ということで
病院いったきりポカンと空いてしまった昨日今日
きっとお仕事はじまったら
のんびりブログ書いてるよな時間もないだろうから
今のうちに
すてきだった今年のBDトリップ!
はい
どーん
*
羽田から直行便で2時間ちょい
東洋のガラパゴス、奄美大島ー!
ずっと行きたかったんだ、ちょありがとー!
ちなみにそうとは生後8ヶ月にして既に飛行機に8回乗っている。
やるねえ
いちにちめ
とうちゃーく! 空港のスカイデッキにてはしゃぐハハ

海風ドライブさいこうブイーン
奄美でも一番きれいっていう、土盛海岸へ
そこここに生命力がみなぎり過ぎて、禍々しいほどだった。
木とかももうすごい。
花も色濃くて、輪郭がくっきりしている
日が沈んで少し暗くなってきた山並みなんか見てると
もののけの類が沢山住んでるんだよ
っていう方が、むしろ納得できた
あと、
「沖縄は自然が人に遠慮してる感じだけど、奄美は人が自然に遠慮してる感じー」
って
これもまたひとりごとみたいに
ちょがブツブツゆってたけど。そうなんやね。
そんなちょのぶつぶつ聞きながら
用安海岸のPARADICE+innへ
(葉山のSUNSHINE+CLOUDの高須さんが奄美大島でやってる店)
それでもいろいろが相まってとてもよかった
cafeが最高にchill!
目の前おだやかな浜辺で、
いい音が、いい音響で、波の音や風景をじゃましたい程度に流れてて
タロッコオレンジジュースとそーと。
見えないけど向こう全部うみ
どんだけでものんびりできそうだったけど
夕焼け好きとしてはサンセット見逃すわけにはいかず
さよならパラダイスインして夕焼けの名所、大浜海浜公園へ
ところで突然ですが、うちのちょは、何処へ行っても、
「エ、今、そこに?!」っていうところに感動する
そんな彼の、今回の、感動ポイント=タンポポの綿毛。
大浜海浜公園のすんばらしい夕焼けに向かって
ずーっとふうふう吹いていた。。夕焼けみとけやー
すんばらしい夕焼け
*
2日目
奄美大島はけっこう大きい島なので、
北から南行くには2~3時間くらいはかかったりする
ので
我々にしては珍しくわりと早起きして、島の南、マングローブ畑へ!
奄美大島ドライブ中、ぱっと開けた景色に、思わず、
わあああ
って歓声上げてしまう景色が何回かあって。
ひとつめは土盛海岸で
ふたつめが大浜海浜公園の夕焼けで
みっつめが、このマングローブ畑だった
この写真だと全然伝わんないけど
(遊覧船の実態は、え、これ!?ってツッコミたくなる簡素なボートを、
ちょっとソートに似たじいちゃんが漕ぐ、っつーものであった)
35人乗る遊覧船(という名の普通のボート)には
キクチ家と、神戸からの天然すぎる素敵なご夫婦、計5人だけでとっても贅沢でした
こんなんがでてくるー!すごー
ちょっとソートに似た船頭さん(72)
マングローブはガンガン顔面すれすれを通るマングローブをよけるちょ