ぴっかーん!

天気もわたしも

ぴかぴかぴかーんと晴れ渡っておるのじゃ!

ぬはは


やー
先週もとても好きな人達と

とても気持ちいい時間を過ごせたなあ

と。



まりまりと代々木ビレッジ!

code kurkkuちょっときになるなーと思ってたら

恵比寿のとっても素敵なマリマリのお店 がお取引をはじめるんだって!すごー

てことで、タイミングよく一緒に行けました◎
photo:01



代々木ビレッジ自体は正直すごくいまいちだったけど

code kurkkuはやっぱ一回食べてみたいよーな…気も……

でもなかなかもっかい行く気起きないぜ代々木ビレッジ。乙です小林武史さん。


夜はふたばっこかえちゃん&かなこも合流して

代官山のGREENでディナー
リザーブドがかわいかったり
photo:02


海外製の離乳食売っててね、そのままお店で食べさせてもいーのステキ
photo:04


でも、一瓶480円の離乳食は、主婦には現実的ではありませんね。ええ。

なによりも激すいててナイスでした

そーとも一緒にみんなでワイワイ

やーやっぱ落ち着くふたばっこ。
アイサー!yes you サー!

まりまり一日ありがとー♥
そーとよりなによりマリマリがかわゆー♡
photo:05



マリマリが撮って加工してくれた写メも載せてしまおう!
photo:06


photo:07


きゃーんなにこのメガネ野郎ー!
photo:08



やーいい一日だった。



ニンプあすみんと二子玉闊歩

だれかのこと考えて選ぶプレゼントってほんとたのしいねー

流れで謎に入ってしまったファンケルcafe。
あすみの苺豆乳はうます。
めいの青汁豆乳は激マズす。
photo:09


青汁って生まれてはじめてのんだけど、たとえカラダによくてもこんなに不味いのどうなんだろう。もっと他になんかあると思うカラダによくて美味しいものが。

そして!そして!!!
半年ぶりのマイディアシスターななちゃんと感動の再会!じーーーん!

そーとの可愛がり方が尋常じゃない人ランキング暫定1位のパパ洋一郎と張るか、いや越すか。
くらいそーとを可愛がってくれるななちん。変わってないどころかオーストラリアですてきに柔らかく丸く(太った訳ではない。むしろ痩せていた。)なっていた。

あすみとななとの美味しいタイ料理はとてもすてきな時間でした

そーとと沢山写メ撮ってた!
ほとんどそーとばっか見てたほんとウケた!笑
photo:11


ほんと子供が好きなんだねえ♥
自分ではなんやかんやゆーてもw
こころがまっすぐで優しいななちゃん。やっぱ話すと落ち着くなー



そして翌日

またしてものななちん、夫婦で二子玉HOUSE来訪

朝から筍茹でて、角煮つくって
いつも一人分の料理しかしないから、
なんか誰かのために料理いっぱい作るのってたのしかったなー

食に厳しい(イメージ)なおくんからも
おいしい!!!たくさん頂けちゃってすごいうれしかったなー

うへへへへへへ

夜ごはんは一緒に冷しゃぶつくった!
豚肉て、安くて美味いよねありがとう豚!
photo:10



そーとはななとなおくんに沢山遊んでもらえるのがよほどに楽しかったらしく大興奮で、生後MAXで眠らない一日となりました。

夜、まじ、私の体力が、キツかった。涙

なおくんはあやすのじょうず
photo:15





んで昨日ピカピカ日曜日!

おくればせーの翠の誕生日祝い@石神井公園

石神井公園てはじめて行ったけどたぶんあの公園すごく好きな公園!
わたしのいうところの
たいらで緑の色が明るい公園だとおもうねハッピー

お池のほとりの一軒家イタリアンでのんびりランチ

我々史上、最大のデザートプレートに出会った。
photo:12



あすみがみってけきてくれた
いわさきちひろ美術館へ

母のまなざし
父のまなざし

正直いわさきちひろさんの絵って
そんなにタイプではなかったんだけど

美術館という空間は一様にいいな好きだなっていうのと

完全に自分とは違うタイプの母親像が描かれていてアワワだったけれども

それでもやっぱり
どんな形であれ
子を強く思う気持ちに触れられたのはよかった

ちひろさんがゆってた

大人というものは、どんなに苦労が多くても、自分の方から人を愛していける人間になることなんだと思います。

ってねー
あの文章よかったなー

子を持ち、育てるってのは
まっとうな大人になるってことだなー

めいはそーとが産まれて
今までどんだけ自分がまっとうじゃなかったか若かったかが痛いほどわかるよ

まっとう
ってのは

なぜか
普通
ってことばとかと同義に捉えられがちな気がするが

そうじゃないよね

まだまだまだまだわたしゃ未熟だけど

まっとうにまっすぐに生きてこーと
じぶんのためにそーとのためにのびのびにこにこまっすぐすこーんと生きていこーと

気持ちいい晴れの日曜日
だいすきなあすみと翠と
カフェでまったりしながら

そう思えてほんとよかったです
ほんとにすてきな一日だったです

ケーキの花火みてポワンとしてる息子。
photo:13





4月は
はじまりとおわりの季節だから

ちょっとドキドキしちゃうけど

ぐーっと考えて
ぱきっと決めて
そしたらあとは
だーってやるのみだぜ

4月シャキーン!

がんばれ日本中の一年生!


ワシだってお座りがんばっとるんじゃ
photo:14