過去のブログ

過去のブログ

ブログ運営日記。

記事本文は引越しました。(ここは記事保管ブログです)
Amebaでブログを始めよう!

6月から更新しなかったのでその間のできごとを書くと、ライブドアのメインブログはアクセス数が完全に頭打ちになりました。

 

月間100万PVを超えて伸びなくなり、物凄くアクセス数を意識しても130万PVといったところです。

 

その一方で広告単価や収益率の下落に悩まされて、かなりストレスが溜まる状況でした。

 

 

そこでもう発想を変えてしまい、「アクセス数を増やす為の記事」みたいなのをやめ、収益を増やす記事に転換しました。

 

その時話題になっているトレンドニュースや時事ネタを減らし、地味な経済ニュースや投資ニュースを増やしました。

 

ブログを始めたときには実は「投資ブログ」を書くつもりだったので、本来の姿に戻したとも言えます。

 

 

これでアクセス数は1日4万5000くらいから3万5000くらいに減少したが、ブログの収益はかなり増加しました。

 

既に実績があるブログなので、地味な記事でも検索上位になりやすく、思ったほどアクセスは減っていません。

 

これからは経済、投資をメインにニュース記事を書いていこうと思っています。

 

 

そして毎日3回、一つの記事を1000文字以上書いていましたが、もう一つのブログを書き始めてたので、作業量が限界に達してしまいました。

 

一日4本、合計5000文字近く書くのは、手抜きとコピペなら難しくないが、質の高い記事を書こうとすると限界でした。

 

なので今後は合計一日3本に更新ペースを減らしていこうと考えています。

 

 

 

4月終わり、GWの前から広告クリック率が激減し、広告収入も激減しました、

詳しい数字は規約でアレですが2割悪化したと考えてください。

クリック率が2割低下して広告単価が同じなら、その月の広告収入は2割減ります。


こうして(他の広告込みで)大雑把20万くらいだった広告収入は16万くらいに下がりました。

対策として広告配置とか記事の書き方とか、考えられるあらゆる事を試したが、6月半ばまで低いままでした。

在る日ふと思いついて、サイドバーのSSP公告を外し「忍者広告」に戻してみました。


実際は思いついたのではなく、クリック率が低下したまさにその日、サイドバーの広告会社を変えたのに気づいたのでした。

すぐにクリック率は戻らなかったものの、1週間ほどかけて少しずつ上昇し、ほぼ元の状態に回復しました。

それまで1年以上サイドバーには「忍者」の広告を貼っていたのだが、クリック率、単価とも低いのを不満に思っていた。


忍者のクリック率は0.1%で単価は10円ほど、月の収入は1万2千円程度でした。

それを「マイクロアド」や「フラクト」に変えたのが、クリック率低下が始まった日でした。

これは自分が「アド広告」と「SSP」広告を理解していなかった為におきたので、広告配信会社のせいとは言えない。


ネット広告の配信会社には「直受け」と「仲介屋」みたいのがあり、グーグルとかヤフーとかは直接広告を配信している。

ところがSSPはグーグルとかヤフーとかの中から、最適な広告を選んで配信しています。

アドセンス広告は1ページ3枚までと規約で決まっているのに、両方で最大6枚表示されるわけです。


当然そんな事は認められないので、グーグルは重複した分を「不正クリック」あるいは「無効クリック」として差し引いたでしょう。

グーグルに質問した訳ではないですが、おそらくこんな事が起きていました。

「忍者」はアドセンスを配信していないので、クリック率に影響を与えないわけです。


という訳でアドセンス広告をメインにするなら、サイドバーは「忍者」しか選択肢はないようです、
5月のアクセス数は118万PVくらいで、4月とあまり変わりませんでした。

広告収入も全社合計では同じくらいですが、アドセンスが急減しました。

具体的な数字は規約で書けないのだが、2月をピークにどんどん下がっています。


データを見るとクリック率が2割から3割も下がっていて、これが広告収入低下を引き起こしています。

クリック率低下が始まったのは4月終わりで、GW明けに特にひどくなっています。

対策として考えられるあらゆる事を試したが、あまり変わりませんでした。


広告の配置とかブログデザイン、広告のカスタマイズやブロックも効果はありませんでした。

今のところ「これかな」と考えているのは、書いている内容自体が原因で下がったのではないかという事です。

ピークだった2月や3月とくらべて4月から意識して海外ニュースを増やしました。


その結果減ったのが国内ニュースで、特に「投資」「マネー」「企業の業績」「市況」「国内経済」が減りました。

5月はこれらの記事をほとんど書かなくなり、同時にクリック率がどんどん下がっていきました。

減らしたジャンルはアクセス数が少なく、手間を掛けた割りに、あまり読まれていませんでした。


それらの経済記事はアクセス数の割合は少なくても、クリック率は非常に高かったのかも知れません。

6月はこうした記事もまた書こうと思っています。
4月のアクセス数は120万PVで、先月の112万PVより少し増えました。

3月は31日でしたが、4月は30日だったのを考えると、悪くない数字でした。

広告収入は2月3月が20万円台だったのに対して、18万円に届くかどうかに止まりました。


原因は広告の平均単価が下がった事で、4月はこういう傾向があるようです。

つまり企業の年度末が3月なので、業績を良くするためか予算を使いきるために、2月3月は広告費を増やします。

4月は新しい年度なので反動でケチケチになり、我々の広告単価が下がるらしいです。


割り切って考えればこれから広告単価は回復していくので、良い方に考えます。

そして3月末からは念願の、2つ目のブログを開始しました。

そっちは月20回くらいの更新頻度で、ゆっくりまったりとやっていきます。
先日フェイスブックに投稿する人が減っているというニュースがあって、その中になるほどと思う部分がありました。

SNSとかは人数が少ないうちは気のあう人だけで楽しくやっているが、人数が増えすぎるとトラブルが増える。

楽しさは減り苦痛だけが増えていって、投稿者が減ったというような事です、


ブログでも同じじゃないかと思いました。

最近メインブログは月120万PV近いですが、これだけ増えると共感して読んでる人だけではありません。

反論したり、叩いたり、けなすために読んでる人もいて、アクセス数と楽しさは反比例していきます。


芸能人がブログやツイッターで何か書くとすぐ叩かれますが、あんな感じになっていきます。

勿論アクセス数が増えてお金を儲けるためにやる場合はいいのですが、その場合も「アクセス数=苦痛」みないな感じで、アンチや叩く人、けなす人が急増します。

趣味でやってる人は一日せいぜい1万PV以下の時が、一番面白いと思います。