【高校アメフト2022秋】箕面自由学園vs立命館宇治/啓明学院vs大産大附属ちょこっと(ま) | アメフト観戦女子(関西)のブログ

アメフト観戦女子(関西)のブログ

関西のアメフト事情、スタジアムネタ、観戦記など思うままに発信していきます。何卒よろしゅー。
Twitterアカウントは@amefootkansen

ブロガーは、
マーチ(ま) @vinnymylove
やしこ(や) @yashicom

 

 

🏈箕面自由学園vs立命館宇治高校 ちょこっと

高校アメフト2022秋 関西準決勝をちょこっとです!

 

11月28日第一試合箕面自由学園vs立命館宇治は、攻守安定して力を発揮した箕面自由学園高校が昨年クリスマスチャンプ立宇治を抑え、快勝しました! 

 

試合結果 【箕面自由学園高校 14-0 立命館宇治高校】

 

前半で14点を獲得した箕面自由学園が追いすがる立命館宇治高校を振り切って快勝! もともとライン戦の強さに定評のある箕面自由学園ですが、ディフェンスの強さも印象に残った試合でした。強い!!

 

印象に残るプレー!
 
 
箕面自由学園WR35藤岡昂汰(3年)選手のタッチダウンパスレシーブ!
オフェンスディフェンススペシャルチームと大活躍の35番藤岡選手! QB4リンスコット・トバヤス選手のパスもドンピシャでした! 第一試合はカメラ担当が不在のためワタクシ(ま)の撮影です。ボケボケですみません💦
 
もういっちょ。そのままエンドゾーンへタッチダウン!

藤岡選手はこの日、大暴れ! 素晴らしい活躍で勝利に貢献しました~! 大崩れしないオフェンス、ディフェンスにみのじの総合力の高さを感じましたね!

 

箕面自由学園DL71谷内志郎(3年)選手のロスタックル!
素晴らしいオフェンス力を誇る箕面自由学園ですが、この試合ではディフェンスの活躍も印象的でした。敵陣奥深くまで迫る立命館宇治高校に対し、箕面自由学園のディフェンス陣がロスタックル連発! 素晴らしいパフォーマンスで得点を与えませんでした!! OLも兼任する71番矢内選手は192㎝118kgの恵まれた体格で一際目立ってました! 
 
で、調べてみたんですが、みのじ。全く得点取られてませんねー💦 大阪府大会、全国大会を通して得点を奪われたのは、大阪府大会決勝大産大附属高校の7点のみ!! それ以外は無失点です。
みのじの真の強さはディフェンスなのかも!!
と思わされました。
 
 

立命館宇治高校の印象に残ったプレー! DL96東正名朗(2年)選手のQBサック!

一方の立命館宇治高校。前半は2つのタッチダウンを箕面自由学園に許したものの、後半はディフェンス陣の奮起で追加点を与えず。後半は0-0なんですよねー。頑張った!
 
 
立宇治QB7小西左紋(2年)選手のハンドオフからのRB22永井大貴(3年)選手のラン!
立宇治はQBを小西選手、井口選手と細かく交代させながら何度かレッドゾーンへ攻め込むも得点ならず。オプションプレーを駆使して良い時間帯もあっただけになんとか1本タッチダウンが欲しかったところですが、残念。みのじDの壁の厚さを感じました。
 
関西決勝に最初に名乗りを上げたのは箕面自由学園高校です!

 

🏈啓明学院高校vs大産大附属高校 ちょこっと

 

第二試合、啓明学院高校と大産大附属高校の試合は、大産大附属が啓明学院のミスを的確に得点につなげ、快勝! 関西決勝は大阪対決となりました!

 

試合結果 【啓明学院高校 19-38 大産大附属高校】

 

啓明学院のミスをしっかりタッチダウンに繋げた大産大附属が前半終了して31点のリード! さすがの攻撃力を見せつけました! 啓明学院は後半にエンジンがかかってくるも前半の失点が大きく響きました。

 
印象に残ったプレー!
 
大産大附属高校、ゴール前、Tフォーメーション!

これTフォーメーションって言っていいんですかね。いわゆるノーマルTかな。並んでいる一人はOL52竹原太一(2年)選手なんですよ!! 続くプレーではラインに居たOL52竹原選手がするするっと下がってきて、相手に対応する暇を与えずの超パワープレー。いやー、素晴らしい。天晴!
 
エースRB16吉田優太(3年)選手のタッチダウンラン!
とにかくRB16吉田選手のランが止まらない! しかしそれには綿密に計算されたブロッキングスキームがあるように感じました。ブロッキング好きにはたまらない、目を奪われたプレーでした!!
 
キャプテン! WR18小段天響(3年)選手のパスレシーブの後!
大産大附属はランだけでなくパスプレーも絶品なんですよね。QB2小林洋也(3年)選手から鮮やかにパスが投じられ、成功! 素晴らしいパフォーマンスで啓明学院を圧倒しました。
 
前半、大量リードされた啓明学院ですが、後半の頑張りに胸を打たれました。キャプテンWR6百田真梧(3年)選手のパスレシーブ!
QB2庄司滉平選手とのホットライン! 圧倒的にリードされた後でも逆転を信じて攻め続ける啓明学院の攻撃には迫力がありました!!
 
啓明学院K10松井勇樹(3年)選手のオンサイドキック!
啓明学院はオンサイドキック1度成功! 2度目も成功なんちゃう? と思われましたがジャッジの判定でやり直し。この2度目のオンサイドも決めて最後の最後まで攻めたかった気もしますが、啓明学院の気迫こもったプレーに感銘を受けました。ナイスファイト!

 

ということで、関西決勝もう1チームは春のチャンプ大産大附属高校!! 関西決勝は大阪対決になりました!

 

🏈関西決勝は大阪頂上決戦! 見逃すな!!

 

明日の12月11日は関西決勝です!

 

第53回全国高等学校アメリカンフットボール大会準決勝

(関西決勝)

 

12月11日13時キックオフ@王子スタジアム
箕面自由学園高校 vs 大阪産業大学附属高校

 

関西決勝はなんと大阪対決になりました!!

どちらも実力としては折り紙付き! ここ数年で一番のチーム力を自負する両チームなのではないでしょうか。圧倒的なライン力を誇る箕面自由学園高校と多くのタレントを抱える大産大附属高校。直近では大阪府大会で、箕面自由学園が21-7で大産大附属高校を下しているものの、明日の対決ではどんな結果が出るかは予想が付きません!!

 

また大阪対決ということで調べてみると、

大阪の代表がクリスマスボウルに出たのは第48回の関西大学第一高校ですので、大阪府代表が出場するのは5年ぶり!

また大産大附属高校は第42回に出場以来。箕面自由学園は第22回に出場した以来になりますので、両者クリスマスボウル出場は久々のこと!

 

大産大附属高校は11年ぶりのクリスマスボウル出場!

箕面自由学園高校は31年ぶりのクリスマスボウル出場!

 

を賭けた世紀の一戦になること間違いありません。

もちろんお互い気合は十分! がっぷり四つの好ゲームが期待されますね。大阪の高校アメフトファンの皆さんは、見逃し厳禁の大勝負ですよ! 明日はあったかくして王子スタジアムへGO!!

 

(終わり)