【高校アメフト2019春プリンスボウル】6月22日 大阪府選抜×兵庫県選抜 その2(ま) | アメフト観戦女子(関西)のブログ

アメフト観戦女子(関西)のブログ

関西のアメフト事情、スタジアムネタ、観戦記など思うままに発信していきます。何卒よろしゅー。
Twitterアカウントは@amefootkansen

ブロガーは、
マーチ(ま) @vinnymylove
やしこ(や) @yashicom

記事が長いので目次をつけました。

 

プリンスボウル2019 第二試合 大阪府高校選抜×兵庫県高校選抜 その2

 

その2です。

 
 
◆第1Q途中、大阪府選抜敵陣からの攻撃です。箕面自由ユニット。
 
 
大阪府選抜の攻撃、ランは兵庫県選抜LB15谷郷龍夏(三木 2年)のロスタックル! 
 
 
大阪府選抜の2ndダウン、RB32森本哲郎(箕面自由 2年)のランで前進し、3rdダウン。
 
 
大阪府選抜、追い込まれた3rdダウン。QB10山口→WR81福田竜飛へのロングパス成功FD更新! ゴール前13YDへ。
この試合、ここぞという重要なキャッチを決めていたWR81福田竜飛選手! ロングパスが成功し大阪府選抜は一気に敵陣ゴール前に迫ります!
 
 
大阪府選抜、ゴール前13YDより。ランの後のロングパスは兵庫県選抜DB23大高理玖(市立西宮 3年)が・・・・・・。
 
 
(2枚目)ナイスカット!
兵庫県選抜DB23大高選手のナイスプレーにより大阪府選抜は3rdダウン。RB32森本のナイスゲインもFDまで僅か足らず。
 
 
1Q終了です。
 
 
1Q終了【大阪府選抜 0-0 兵庫県選抜】
 
 
◆第2Q開始。大阪府選抜はゴール前5YDより。4thダウン2 Goal to go! ギャンブル!
2YD前進すればフレッシュダウン。大阪府選抜がギャンブルプレーに挑みますが・・・・・・。
 
 
大阪府選抜、ランで狙うもFD更新ならず。ギャンブル失敗で攻守交代です。
タックルは啓明の選手かな? 兵庫県選抜ディフェンスの厚い壁に阻まれ大阪府選抜は4thダウンギャンブル失敗。ターンオーバーです。
 
 
◆兵庫県選抜自陣5YDからの攻撃。KGHユニット入りました! RB28池田唯人(関学高 3年)のナイスゲインFD更新!
二度連続厳しいフィールドポジションを強いられた兵庫県選抜でしたが、ここは自慢のOLのブロック&ナイスランでFD更新! 危険地帯を脱します!
 
 
兵庫県選抜の攻撃、パスは大阪府選抜DL92元田考亮(追手門 3年)のナイスカット! 
DL92元田選手、ジャンプ!! ナイスプレーに大阪府選抜ディフェンス陣盛り上がってます☆
 
 
続くパスも大阪府選抜LB42永井選手がカットし、3rdダウン10。
 
 
兵庫県選抜3rdダウン10に追い込まれますが、QB11前島のドローナイスゲインFD更新! 自陣35YDへ。さらにQB11前島のキープFD! 自陣48YDへ!
伝家の宝刀QB11前島選手のキーププレー! 前島選手のナイスゲイン連発で、兵庫県選抜は一気にフィールド中央付近まで迫ります!
 
 
兵庫県選抜フィールド中央付近より。QB11前島→WR88八木孝太(関学高 3年)へのパス成功! 
 
 
さらに、RB13澤井尋(関学高 2年)のランナイスゲインFD! 敵陣35YDへ。
いよいよエンジンがかかってきたか、兵庫県選抜。自陣5YDからのドライブがあっという間に敵陣です!
 
 
兵庫県選抜敵陣35YDより。横パス、RB28池田のラン、QB11前島→WR39南出啓太(関学高 3年)パス成功でFD! ゴール前12YDへ!
見よ、この素晴らしいキャッチ! ライン際見事なキャッチはWR39南出選手でした!(関学高3年生のRB39三浦選手と記述していましたが、この試合39番をつけていたのは南出選手だと教えていただきました。情報ありがとうございます!)
 
 
※OL72金川理人(関学高 2年)とハイタッチのWR39南出選手!
 
 
 
ゴール前より。RB13澤井のラン、WR5坂口翼(関学高 2年)へのパス成功、3rdダウン1。RB27松野優太(関学高  3年)のランが抜けタッチダウン!
プリンスボウル第二試合、先制したのは兵庫県選抜! RB27松野選手のランでタッチダウン!
 
 
🏈兵庫県選抜のTFP、K32石橋のキックも成功!
第2Q、兵庫県選抜関学高ユニットが自陣5YDからのドライブを見事完遂! 先制タッチダウンを獲得し7点をリードします!
 
 
前半残り5:09【大阪府選抜 0-7 兵庫県選抜】
 
 
🏈兵庫県選抜K32石橋のキックオフを大阪府選抜リターナー28番池田尋哉(府立箕面)がリターン。
 
 
◆大阪府選抜自陣24YDよりの攻撃。関大一高ユニット入りました!QB12須田啓太(関大一高 2年)。
 
この試合、関大一高ユニットの初めての攻撃でしたがうまくいきません。スクランブルも兵庫県DL67小山勇成(啓明学院 3年)がストップ、フォルスで下がり2ndD15、さらにホールディングで2ndD21へ。ロングパス失敗×2で4thダウン。
 
🏈大阪府選抜4thダウン、P1野村のパントへ。
点を取られた後の大阪府選抜の攻撃は3&out。4thダウンパントへ。
 
 
🏈兵庫県選抜、リターナー29番福田丈陽(啓明学院 3年)のリターンもあり敵陣よりの攻撃です。
 
 
◆兵庫県選抜敵陣からの攻撃、啓明学院ユニット入りました! QB12新井優太(啓明学院 3年)! そのQB12新井が投げたパスを・・・・・・(1枚目)。
 
 
(2枚目)→WR84岡田堂生(県立星陵)がキャッチ! 
プリンスボウルでの一つの楽しみが違うチーム同士のケミストリー! 今年のプリンスボウルはオフェンスではほぼほぼ同チームユニットで攻撃する傾向にありましたが、ここで兵庫県選抜が魅せてくれました! 啓明学院QB12新井優太選手からのパスが星陵高校WR84岡田選手へ!
 
 
※喜ぶWR84岡田選手!
 
 
※もういっちょ。喜ぶ兵庫県選抜の選手たち!
QB12新井→WR84岡田へのパス成功でFDを更新し一気にゴール前へ迫ります!!
 
兵庫県選抜、ゴール前3YDより。
 
 
RB29福田丈陽(啓明学院 3年)のランで前進!
 
 
続く2ndダウン、RB31狩野史弥(啓明学院 3年)のラン前進も3rdダウンへ!
タックルは大阪府選抜LB43堀口日向(近大附 3年)選手、DL96大西選手!大阪府選抜も最後の一線だけは越えさせまいと必死のディフェンスです!
 
 
兵庫県選抜3rdダウン1。最後はRB14竹内文弥(仁川学院 3年)のランでタッチダウン!
啓明、啓明のRBと来て最後は仁川学院のRB14竹内選手がタッチダウン! 兵庫県選抜、多くのオフェンスウェポンを自在に駆使して見事に追加点を獲得! キックは不成功もリードを13点に広げます!
 
 
前半残り1:20【大阪府選抜 0-13 兵庫県選抜】
 
 
🏈兵庫県石橋のキックオフを大阪府選抜リターナー33番大庭啓慎(関大一高 3年)がリターン
 
 
大阪府選抜自陣からの攻撃。関大一高ユニットです。パス失敗、ディレイで下がり、須田のナイスゲイン。3rdダウン2.大阪府タイムアウト前半一回目 残り0:51。
 
 
大阪府選抜3rdダウン、QB12須田のQBキープFD! 敵陣46YDへ。大阪府タイムアウト前半二回目。残り40秒。
関大一高ユニット、QB12須田選手が何とかオフェンスを繋げようと奮闘しますが・・・・・・。
 
 
大阪府選抜敵陣より。QB12須田のキープ、フリフリのロングパス失敗で3rdダウン。パスを兵庫県DB10渡部大二郎(関学高 3年)がインターセプト! 前半終了です。
 
 
※ナイスプレーにハイタッチ! DB10渡部選手とDB7竹原選手!
 
 
前半終了【大阪府選抜 0-13 兵庫県選抜】
 
前半を終了して0-13と兵庫県選抜が13点をリード! 大阪府選抜は箕面自由学園ユニットがQB10山口選手からWR81福田選手へのパスをきっかけにゴール前5YDまで迫りますが、ギャンブル失敗に。うーん、大阪府選抜は点が入りそうで入らないフラストレーションのたまる展開です。
一方、第2Qに入り一気に気を吐いたのが兵庫県選抜! 自陣深くからの攻撃権を手に入れた兵庫県選抜、QB11前島選手率いるKGHユニットが春大会優勝の地力をいかんなく発揮し貫録のタッチダウン! さらには啓明学院、県立星陵らの混成ユニットで攻め上がったドライブにて最後は仁川学院のRB14竹内選手がタッチダウン! 2ドライブ続けてタッチダウンを獲得した兵庫県選抜が前半を優位に進め折り返します!
 
 
続きはその3へ。
 

 

パシフィックリムボウル2019 PRB JAPANが快勝しました!

 

 

山火事の影響から試合が次の日に延期というトラブルに見舞われながらも開催されたパシフィックリムボウル2019ですが、見事PRBJAPANが快勝で幕を閉じました~!

 

チーム名 1Q 2Q 3Q 4Q 合計
PRB JAPAN 16 7 16 6 45
Ashland High School 0 10 0 8 18

 

 

いやー、素晴らしい! ライブは途中からの観戦だったので、もう一度配信動画を一部見直しましたが、オフェンスもディフェンスもスペシャルチームにおいても終始圧倒してましたね~。 うっすらと判別できる背番号と英語の実況頼みですが、QBは立命館守山の宇野瑛祐選手が11番として、関大一高の須田啓太選手が12番で登場し大暴れしてくれていたようです。キャプテンは関学高等部の前島仁選手でしたねー。31番RBとしてブイブイ走ってくれていました! あとキッカーの7番、立命館宇治高校の伊藤龍馬選手の安定感あるキックも印象的でした! ディフェンスでは17番をつけた関学高等部トゥロター・ショーン選手の活躍や、35番箕面自由学園の波田和也選手のファンブルリカバータッチダウン(合ってるかな)も大きかったような気がします。ほかにもおなじみのあの選手や、プリンス出場のあの選手やといろんな選手の活躍を楽しみながらの観戦でした! とにかく無事に開催され、そしてみんな元気で帰国したようで良かったです!

 

 

アシュランド高校と地域の皆様方の手厚い歓迎ぶりには本当に感謝です。試合はもちろん大事ですがこの経験を今後の高校生活&フットボールライフに生かしてくれるといいですね! 選手、スタッフの皆様おつかれさまでした☆

 

 

(終わり)