TODAY'S
 
合う英検の受験方式を受けよう♪②

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

前回書いた英検の記事の関連で、

下矢印このブログの続きですニコニコ

 


 


英検には、「従来型」と「S-CBT」の受験方式の2つがありますが、勉強をしてる具合によって、1日で完了させるか 、2回に分けて完了させるかという考え方があると思いますニコニコ




従来型は、1次合格してから、2次面接へと進むので、この場合、1次は面接の勉強を全くしなくていいという利点がありますルンルン




逆にS-CBTは、1日で完了するという反面、全ての勉強をしておかないといけないという事です!

 



時間がなければ、従来型にして、勉強を分けるというのも考えてもアリと思いますニコニコ




S-CBTは、1日で完了するので、長時間になるので、ある意味、準1級以上になるとスタミナが必要になります悲しい




その点、従来型でなら、時間が短いので楽です ルンルン

 



英検2級までなら

 


 英検2級までなら、準会場は、本会場より安いので、従来型で、慣れた自分の通っている学校の準会場で受けると言うのも、安く、しかも、勉強範囲が少しコンパクトになっていいかなと思いますニコニコ



英検準1級




英検準1級は、S-CBTは、早く予約を取らないと、希望日や、希望受験会場がないのが、少し不便な所です!



意外にも、従来型の本会場は、ギリギリまで申し込めるので、同じ月なのに、S-CBTは、締切が過ぎているのに、従来型の本会場は、申し込めるので、いい面がありますウインク



従来型は、人数も多いから、S-CBTより、枠が多いのも嬉しい所ですルンルン




上手く、併用しながら、希望の級の合格をゲットして下さいねラブラブ



どちらにしても、スケジュールをよく考えて、早めに申し込みをして、受験して下さいねルンルン

 


手抜きご飯

 


(持ち帰り540円です!はま寿司、意外にいいと思いませんか?



ゼンショーの株主優待が来ましたが、まだ12月までのが使いきれていないので、はま寿司で、持ち帰りして、ほぼ株主優待、端数を楽天ポイントで支払い、手出し0の手抜き夕ご飯にしましたルンルン 



あと、ちょっと作ればいいから、株主優待は、ありがたいですラブラブ





イベントバナー

 

 

 ポイントを絞るのがいいと思いますニコニコ


 

 


 


 

 

S-CBTで受ける時、専用のものをしてみるといいですニコニコ