TODAY'S
 
指定校推薦で早く合格したのに出来なかった事③TOEIC


 ご訪問ありがとうございますニコニコ


指定校推薦などの推薦組は、年内に早く大学の合格は決まります。


当然、大学にはまだ入ってはいないです!


しかし、英語関係の学習は、大学に入ってからも続きます。


だから、逆バリの英検準1級の取得とは別に、


英語の勉強は必要です!!


そして、それは、時に留学や就活にも繋がっています。


娘の場合は、大学に入って、すぐの5月に、全員、TOEICを受けさせられましたびっくり


それは、例えば、今回の留学でも、私費ですが、基準があり、TOEIC何点以上とか、決まっているものもあります。


それが、基準以下だと、行きたい大学への短期留学など、行けない場合もあります!


また、行ったら行ったで、TOEICを受けさせられて、行く前より、スコアが上がっていないといけないのですびっくり



一応、学部の必須にはならないけれど、卒業に関わる単位に認定されるからとの事!



従って、あまり高すぎても、帰国後のスコアで上がらなくて困るけど、そこそこないといけないのです。



また、就活で、日本では、TOEICの何点以上などの基準がある企業もあるので、指定校推薦などで、準1級を取得している場合は、大学入学前に時間があるなら、TOEICの勉強をさせていたら、よかったと思いました。

(本当は、問題集を買ってあげたが、娘がしなかっただけだけど!)



1級は、難しいし、英検は、高校の時みたいに、そこまでは言われないようです。


また、英検の問題とは全く違うから、TOEICがどのような問題なのかと見るだけでも、大学に入ってから違う気がします!


少しでも、大学に入ってから、また就活が楽になるように、前倒しで勉強していたらよかったと思いましたショボーン



また、TOEICの勉強は、大学に入ってからは、最初、授業の取り方などわからないから、時間がかかりますし、教材の手配など、すべて自分がしないといけないですし、一人暮らしの子は、すべて自分でしないといけない為、要領が悪いから、大変なので、まだ大学に入っていないこの時期を、指定校推薦などの年内合格組は、有効に使って欲しいと思いますルンルン


TOEICのデータとしては、

2020年度の公開テストにおける、学年別の平均点では「大学4年」が639点と最も高得点で、 最も平均点が低いのは「大学1年」569点で、学年が上がるにつれ平均点は上昇するとの事です!

また、大卒の場合、出身大学により、平均点が高い大学などの差があるそうです。


早く勉強していて、損はないかもです指差し


英検準1級を取得していたからか、あまり何も勉強していなくても、これらのスコアはクリアは出来ていましたが、さらなるスコアUPが必要です!