TODAY'S
 
受験票がまだなのに、指定校推薦合格前予約の物件の申し込みが届く!


ご訪問、ありがとうございますニコニコ



まだ、指定校推薦の校内選考通過だけで、出願さえしていないのに、1人暮らしの合格前予約が出来ると、ブログに書きましたが、




昨日までの大出血シリーズから、時間的には遡りますが、まだ出願をしていない段階で、大学生協から、物件の申込書が届きましたびっくり



そして、その物件への申し込みの意思を、物件希望カードに、子供、親の連絡先を記入することになります。学部は、既に記載されていて、受験すらしていないけれど、指定校推薦の学部、学年は、新入生となっていましたびっくり



さらに、「重要事項説明のご案内」となり、大学生協に行かなくて、ネットで説明を受ける「IT重説」の希望者は、利用機器などを記入して、それらを返送します。



この「IT重説」は、住んでいる所から希望大学が遠い場合、わざわざ行かなくてもいいので、交通費がかからず、便利ですラブラブ近くても、忙しくて、時間が取れない人には、便利ですラブ



物件も、ネットで確認出来ます!



ただし、新築物件は、未完成の為、内部の確認が出来ないデメリットがあります。



しかし、元々物件が未完成物件なので、見る事が出来ないので、わざわざ出向く必要がないので、「IT重説」で大丈夫ですルンルン



これは、宅建の勉強で学んだ通りですチョキ勉強した甲斐がありましたラブラブ



大学生協に返送された後、ネットの場合、事前に、重要事項説明書を借り主に送付しないといけない為、後日送付され、いつ重要事項説明を受けるか電話があり、都合の合う日を予約しました。


予約した日は、出願後の試験の2週間前位でした。


大安吉日とか選ぶ事は出来ず、大学生協が開いている時間で

の予約になりましたが、娘の大出血事件と検査が終わった週末でしたが、結果的には、その日にしていて正解でしたウインク



ただ、私は、風邪をひいていましたが、ネットで出来るから、本当に助かりました指差し出向かなくていいというのは、このようなメリットがあります!




重要事項説明書は、わりと早く届きましたラブ



重要事項説明書を読むのは、楽しかったです!

これについては、またアップ予定です。



「宅建について」

私は、宅建の勉強をするまで、宅建って、合格したら、売買出来ると思っていましたが、そうではありませんでした!


ブログを読んで下さる方の中に、宅建の勉強をしたいと言う方がいるので、書きますね!


宅建合格後、費用を安くするなら、1年以内に、宅建業に従事していない実務のない人は、実務講習(有料)を受けて、そこで、実務講習のテストを受けて合格しないといけません!さらに、それらを持って、自分の宅建試験を受けた県知事に申請(登録代がかかります)して、登録されて、「宅建士証」をもらって、初めて、宅建士になれます。


けれど、宅建士は、重要事項説明をするだけで売買は出来ず、売買をしたければ、宅建業の免許がないと出来ません。宅建業者に雇われたら、問題はありません。


私は、宅建を合格したから、せっかくだから、宅建士の登録まではしましたが、宅建業の免許はしていなくて、単なる宅建士です!


しかも、業務はした事はありません!責任のレベルが高いので、していないのです。


宅建を合格しても、宅建士の登録までする人は、多くはないんですよ!


だから、宅建試験は費用的には安いけれど、宅建士の登録まですると、費用は結構するので、よく考えてくださいね。



イベントバナー



イベントバナー



 お子さんの一人暮らしの為に♪