
集合時間の確認が大事!指定校推薦の受験票が届く!
ご訪問、ありがとうございます![]()
受験票が届いてもないのに、合格前予約の申込書をしたり、
その後、また後日アップ予定ですが、IT重説(重要事項説明)を受けた後に、やっと、指定校推薦の受験票が届きました![]()
それが、速達とかじゃなくて、普通の葉書で届きました![]()
届く前に、紛失したら、どうするの?と思いましたが、届いたから、よしとしました。
その受験票には、各学部の選考時間が書いてあり、娘の学部は、裏面参照で、その裏面には、集合時間のお知らせとあり、集合時間が明記されていて、面接時間開始時刻20分前までに、入室して下さい。となっています!
しかし、肝心な面接開始時間が書いてないので、私的には、意味がわかりませんでした![]()
ただ、最低でも、その時間の1時間前までにいけばいいのではないかと思いましたが、不安は残ります![]()
娘も、わからないと言うので、翌日、高校の先生に、葉書のコピーを見せて、どうしたらいいか確認するように言いました![]()
翌日、娘が先生に聞いたら、先生もよくわからず、結局、
「その集合時間の1時間前に行けば、間違いない!」
との事で、その集合時間の1時間までに、最低でも着くように、プランを考えました。
これについては、大学により、異なるようです!
私達は、ネットで調べてみたら、大学によって、全体での受験時間を明記してあったり、個別に受験時間を明記してあったなど違っていたので、やはり、先生の指示でもあるので、その集合時間の1時間前に行く事にしました![]()
このように、指定校推薦の受験は、開始時間が大切ですが、他の人に聞いてもわからないので、十分余裕を持って、受験に行かないと行けません!
また、やっぱり、受験前に、体調が悪くなった時の事の記載はなかったので、体調は万全にしないといけないですね!
だから、時計は忘れないようにして下さいね![]()


