壊れミッション解体 | AME'S MOTORCYCLE HISTORY

壊れミッション解体

 先日走行不能になったミッションの修理です。



AME'S MOTORCYCLE HISTORY


                        これです



AME'S MOTORCYCLE HISTORY


真鍮のような色の鉄粉がすごく出ています。多分キックのギア同士がすれた時に出たカスですね。



AME'S MOTORCYCLE HISTORY


昨日のうちにおろしておきました。久しぶりに見るこのスカスカ感。

ついでにコイルマウントを交換しておいた。今まで無理やり付けてたから。




AME'S MOTORCYCLE HISTORY


で、積んで行きます。




AME'S MOTORCYCLE HISTORY


なかなか外れないトップカバーを外して、御開帳。



AME'S MOTORCYCLE HISTORY


バラし完了。状態は良好だそうです。



私のミッションは購入した店の都合で新品が使われてます。ので、今回バラしたのをきっかけに、ちょっと改造します。


AME'S MOTORCYCLE HISTORY     AME'S MOTORCYCLE HISTORY


純正ではないので、ボルトの穴のベース部分にこんな出っ張りがついてます。

目立って見えるところではありませんが、カットしてしまいます。



ちなみに純正はこんな感じにスッキリとしています。


AME'S MOTORCYCLE HISTORY     AME'S MOTORCYCLE HISTORY




カット後


AME'S MOTORCYCLE HISTORY     AME'S MOTORCYCLE HISTORY


結構削りました。


次に、ベントの穴も空いていません。ベースの部分だけあるので、穴開けて、タップたてて、ネジ移設。


AME'S MOTORCYCLE HISTORY


下準備完了。

これから、組んでいきます。



AME'S MOTORCYCLE HISTORY


今回のベアリングは、シールドベアリングです。開放型だと、ミッションの鉄粉が入ったりして、ジャリジャリなってしまうのではないか?との疑問からです。シールドなら、鉄粉、入りづらいですからね。



ここまで組んだら、メインドライブギアのガタが、シム調整では効かないくらいガタガタなのが発覚。今までこれで乗っていたのか。さすが外国製のコンプリート製。カウンターシャフトの抑えのカバーと、ビスがチェーンで擦れているわけですね。シャフトごと動くのでね。

コンプリート品のバラした単品の制度は悪いのでしょうか?



他のギアと比較すると、やはり長いので、ギアの当たる段差の部分を削るか、もっと厚いシムを特注するか、ギアごと新しいのを買ってしまうか、検討中。



俺が何かやろうとすると、何かの壁に絶対当たるんだよな~。