完・父の命日で帰省した真冬の青森。名物!?リンゴジュース自販機に王林が中々見当たらない。 | Club Amethyst

Club Amethyst

彼(夫)と14歳と8歳の息子たちと笑顔を忘れない家庭を築き中。
日々の出来事や思いを中心に、好きな乗り鉄記事など
色んなことをまとまりなく綴っています。
ステキなご縁がありますように゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+

3月19日でそれぞれ学校が終了した

中2息子①と小1息子②。

あっという間の一年でした。

どうも、nagisaチャンどぇす。

当然のことながら、通知表を持ち帰ったわけですが

小1息子②は、よくできる・できる・できない評価で

できない評価がなかったので、無難な評価。

息子①は5段階評価で、まずまずの評価。

それぞれ、よく頑張ったと思います。

 

さて、今回が青森帰省連載ラストです。

前回の記事はコチラ下差し

 

3泊4日(うち、ホテル1泊)はあっという間で

最終日は翌日の学校・出勤に備えて、早めの帰路。

タイトルでネタバレ、青森には知らぬ間に

リンゴジュース専門の自販機があって下差し

 

 

果たして何種類のリンゴジュースがあるのか

一つの自販機に全種類が入っていることを

見たことがないです真顔

 

 

7種類なのかな?

 

 

息子①が買いたがっていた王林が売切れで

見つけられなかったのですが、帰りの新幹線乗車直前の

自販機でやっと見つけましたニヤニヤ

 

 

ただコンプリートしたかっただけなのかもニヤニヤ

 

 

100%のリンゴジュースは美味い真顔

駅にくると、無性にガチャをしたがる息子②…。

 

 

ラッキーボーイ、1発で欲しいものを当てる滝汗

 

 

新青森駅で、私の好きな日本酒が販売されていたので

あまりの久しぶり感で気もち高ぶられ

飲めないくせに買ってしまうニヤニヤ

『八甲田おろし 大吟醸』

¥495はお値段高めなのかもしれない。

お隣の2倍ですね…真顔

でもこれ、大吟醸だからこんなものかもしれない。

 

※業務連絡

 ライスさん、もし良ければ青森に行かれた際に

 お試しください。

 

辛くなく、飲みやすいので

まだ20代の頃、この日本酒が好きで飲みましたニヤリ

 

父の命日は2月26日、自分の誕生日の2日後に

死んでしまうとは。

先日父が夢に出てきましたが、自分の手帳を持っていて

チラッと見えたらば、会う予定の人がいるのか

〇時〇分~ 〇〇さん

見たいなことが沢山書かれていて、忙しそうでした(笑)

お迎えか…?(爆)

元気そうな父でしたが、悪かった肺は悪いままのようで

多く歩くことは苦しそう。

来年は3回忌、また2月の3連休に帰省ですな真顔

天皇誕生日様様ですあせる