https://www.instagram.com/reel/C86h10buA4B/?igsh=MzZhemxwNThkMTRp
う~ん、結構傾きながら回るんだな(^_^;)))
50代~70代のE-JBDFのB級C級選手が中心だ。
今日は15組の参加(*^^*)
クイックのシャドー(準備運動)からスタート(*^▽^)/★*☆♪
この練習会の良い所は、講師のお人柄他たくさんあるが、一つは動画を撮って自分達の踊りを確認出来る事だ。
今回も三脚にスマホをセットして撮ることが出来た。
後でじっくり見てみよう(笑)
ガッカリすることも多いが、動画は正直だ(笑)
普通に踊るためには、今の酷い踊りを確認するのも必要な作業だから。
あとは良きライバル達と切磋琢磨出来ることも幸せな事だ(^_^)v
WTVwFQ3ヒートに分かれて、踊り込んだ。
20曲近く踊った🎵
途中で今村先生、華代先生のレクチャーが入る(*^^*)
後で動画を見たら、ホールドや女子のラインは良くなっていた(^_^)v
Pさん、頑張ってる(笑)
でも、もっと低く踊らないと駄目だな😅
ツンツン病は治っていなかった😢
身体を踊れるように改善しないと、ここから先は厳しいかも。
午後は練馬まで行って、西尾先生の講習会に参加した。
https://youtu.be/5bEG-LCDJxY?si=AE00U7devnzTxlcg
チューニングという考え方が気になり、今回参加することにした(*^^*)
踊りたくても、身体が準備出来ていないと踊れないと以前から思っていたから(*^^*)
課題フィガーが書いてあったが、まっさらな状態で行くことにした(笑)
西尾先生がステップの説明をして、古川先生が身体操作のチューニング方法を伝授する形式(^_^)v
結局、トータル8個位の準備動作を学んだ。
後はそれを踊る前に二人で(一人でも)実行すれば良い。