奥さまハプニングサロン
今回は、懐かしのワイドショー番組を特集!
日本テレビ系にて'69年9月29日から'70年3月27日迄、毎週月~金曜午前9時30分から11時迄放送された番組です。
モトをたどれば、『日本初のワイドショー番組』として'64年春からスタートした「モーニングショー」(NET系)に続け!とばかりに民放各局で平日午前にワイドショー番組が始まりましたが、日本テレビは映画やドラマ再放送番組等でお茶を濁す編成を続けていた中、ようやく重たい腰を上げて平日午前のワイドショー番組に参戦したのが「奥さまハプニングサロン」でした。
メイン司会に、月・水・金曜日が久保晴生アナウンサー(当時)、火・木曜日が小林完吾アナウンサー(当時)と・・・"奥さま"向けにしては『正直、人選ミスじゃない?』と思える程の硬質かつストイックな面子が司会に起用されました・・・。
コーナーは日替わりで、お茶の間ゼミナール・快母快妻(月曜日)、花嫁の父・へそくり作戦(火曜日)、
アイデアコーナー・うわさばなし(水曜日)、芸能成長株・流行(木曜日)、美容コーナー・レジャー案内(金曜日)等で、各曜日共通のコーナーとして今日の運勢・天気予報・くらしのミニガイド・まないた情報・ストップモーションクイズ・電話クイズ等が放送されておりました。
番組タイトルの「奥さまハプニングサロン」にしては、あんまり『ハプニング』臭の感じられない内容という印象を受けますが・・・いや、それ以上に番組タイトルと久保・小林両アナウンサーの硬派なイメージがあまりにもかけ離れている感が強いですけどね。
今でいったら、反町理氏(フジテレビ報道局解説委員長)がモノマネ番組やドッキリ系のバラエティー番組の司会をする・・・みたいな。全然、不釣り合いでしょう?
やっぱり?"奥さま"にはウケが悪かったか、番組は僅か半年足らずで終了・・・奇をてらった人選は、結果的に成功しませんでしたが・・・久保・小林アナウンサーは"若かりし頃"だと、"奥さま"ウケする雰囲気だったのか?

久保晴生アナウンサー。当局、シブ味のある中年以降の印象しかありません・・・。/(C)Nippon Television Network Corporation

小林完吾アナウンサー。『ア、さて~』なるくだりがモノマネされたアナウンサーでもありましたが、櫻井よしこ氏との名コンビぶりも印象的でした・・・。/(C)Nippon Television Network Corporation
日本テレビ系にて'69年9月29日から'70年3月27日迄、毎週月~金曜午前9時30分から11時迄放送された番組です。
モトをたどれば、『日本初のワイドショー番組』として'64年春からスタートした「モーニングショー」(NET系)に続け!とばかりに民放各局で平日午前にワイドショー番組が始まりましたが、日本テレビは映画やドラマ再放送番組等でお茶を濁す編成を続けていた中、ようやく重たい腰を上げて平日午前のワイドショー番組に参戦したのが「奥さまハプニングサロン」でした。
メイン司会に、月・水・金曜日が久保晴生アナウンサー(当時)、火・木曜日が小林完吾アナウンサー(当時)と・・・"奥さま"向けにしては『正直、人選ミスじゃない?』と思える程の硬質かつストイックな面子が司会に起用されました・・・。
コーナーは日替わりで、お茶の間ゼミナール・快母快妻(月曜日)、花嫁の父・へそくり作戦(火曜日)、
アイデアコーナー・うわさばなし(水曜日)、芸能成長株・流行(木曜日)、美容コーナー・レジャー案内(金曜日)等で、各曜日共通のコーナーとして今日の運勢・天気予報・くらしのミニガイド・まないた情報・ストップモーションクイズ・電話クイズ等が放送されておりました。
番組タイトルの「奥さまハプニングサロン」にしては、あんまり『ハプニング』臭の感じられない内容という印象を受けますが・・・いや、それ以上に番組タイトルと久保・小林両アナウンサーの硬派なイメージがあまりにもかけ離れている感が強いですけどね。
今でいったら、反町理氏(フジテレビ報道局解説委員長)がモノマネ番組やドッキリ系のバラエティー番組の司会をする・・・みたいな。全然、不釣り合いでしょう?
やっぱり?"奥さま"にはウケが悪かったか、番組は僅か半年足らずで終了・・・奇をてらった人選は、結果的に成功しませんでしたが・・・久保・小林アナウンサーは"若かりし頃"だと、"奥さま"ウケする雰囲気だったのか?

久保晴生アナウンサー。当局、シブ味のある中年以降の印象しかありません・・・。/(C)Nippon Television Network Corporation

小林完吾アナウンサー。『ア、さて~』なるくだりがモノマネされたアナウンサーでもありましたが、櫻井よしこ氏との名コンビぶりも印象的でした・・・。/(C)Nippon Television Network Corporation