ウィークリースワローズ'24・4/5(金)~7(日) | VBCテレビブログ放送

ウィークリースワローズ'24・4/5(金)~7(日)

昨季、7勝17敗1引き分けと10も負け越してしまった鬼門中の鬼門カード・阪神との神宮3連戦!昨季は夏場以降、対阪神戦で4連敗→9連敗も喫したんだよな・・・2年連続リーグ優勝チームらしからぬアレ?な展開が目につきましたが・・・今季は?

●4/5(金)ヤ6ー7神 (負)木澤1勝1敗 (本)長岡1号ソロ 

●4/6(土)ヤ3ー4神 (負)吉村1敗

〇4/7(日)ヤ3ー1神 (勝)ヤフーレ2勝 (S)清水2敗1S (本)オスナ1号2ラン


4/5(金)は、先発のサイスニードが7回3失点と"まずまず"の投球。やっぱり、問題点は8回以降のリリーフ投手陣で、大して当たっていない阪神打線を必要以上に恐れて四球を連発し、溜まったランナーを返される大喝!投球。

石山しかり、星しかり、大西しかり・・・春季キャンプで一体何練習してたんだ?と開いた口が塞がらない背信投球。8回以降だけで4失点でしょう・・・コレだと田口が居ても、結局田口を出す前に力尽きてしまっていたでしょうね。

中継ぎ投手陣は近年、かなりの登板過多が続いており当局もかなり懸念しておりましたが、昨秋のドラフト以降目立った戦力補強も無く、今年も毎度お馴染みの疲労困憊のリリーフ投手陣(今野・石山・清水・木澤・大西・星)におんぶにだっこなんだろうなとは恐れておりましたが、何時までも同じ手が通用する程、プロは甘くありません。

この日、西武から移籍してきた宮川が一軍登録されるも登板せず。エスパーダ共々延長戦を見越して温存していたのでしょうが、2点リードで迎えた9回表に四球で勝手に自滅した星と大西で逃げ切れなかった時点で、敗戦確定でした。この時点で、曲がりなりに"抑え候補"として獲得したエスパーダを出していればどうだったか?やはり、シーズンオフにもう少し投手を獲得すべきでした。

流石に清水と嘉弥真は出てきませんでしたが、リリーフ投手に対する中村のリードも攻めなければなりませんが、どのみち負けてたな。試合前から勝てる予感はしませんでしたが、首脳陣もリリーフ投手のやり繰りに困惑しているのでしょう。挙句の果てに高津監督が『教えようがない』とまるで他人事の様な敗戦コメント・・・。プロの指導者がそれ言っちゃオシマイでしょう。選手に"教える"のが首脳陣の仕事であることすら、忘れてしまったのか?喝だ喝!

早くも単独最下位!燕の定位置ですなぁ~、風流風流!

4/6(土)もまた、2戦続けて阪神・佐藤に決勝本塁打を献上する大喝!試合。7回表にとっ捕まった先発投手の吉村も喝!ですが、リードした中村も何だかな・・・2試合続けてというのが気に要らん!

先発投手を長く投げさせると、7回辺りでとっ捕まるし、かといって継投策に出るとこれまた打たれる。今は、何をやっても裏目に出ますね。最下位に沈むチームとはそういうものですが、開幕早々これほどまでに絶望感を抱かせる展開は、暗黒期の土橋正幸監督時代を想起させます。

高額年俸の割に打てず・守れず・走れずと費用対効果の悪い村上や、同じく高額年俸も故障禍に苛まれるキャプテン・山田でも交換要員にして複数の投手でも獲得するぐらいの出血覚悟の大トレードでもやらないと、今季はもう既に詰んだも同然です。と言いますか、今の山田や村上を欲しがるチームも無いか。

二軍でも"セミプロ"的なオイシックス相手に、手痛い連敗!負け方も極めて悪く、5日(金)は開幕投手候補の最右翼だった小川が2回を投げて打者10人に対して被安打4と打ち込まれ、6日(土)は不動の抑えだった田口が同点で迎えた8回裏に登板も被安打4の2失点で敗戦投手になる等、『ノドから手が出る程、早く一軍復帰して欲しい』両投手が打ち込まれる厳しい結果に。

何れも負傷離脱していただけに、一軍復帰にはまだまだ暫く時間が掛かりそうですが、一軍復帰した頃にはもう最下位脱出すらままならない展開になっている可能性が高そうですね・・・。セミプロ相手に袋叩きに遭うようでは、話にならん!

4/7(日)は、先発の新・助っ投のヤフーレが力投!6回途中迄投げて5四球と制球に苦しむも、逆に荒れ球だったのが幸いしてか阪神打線を1点に抑えて見事2勝目!あっぱれ!だ。

初回、オスナの先制2ランが飛び出すも、その後は阪神の強力投手陣からなかなか点が奪えないサッカーの様な競った投手戦となりましたが、8回裏に阪神側の守備のミスで貴重な1点を追加!コレが効いた!このまま1点リードだけで終わっていたら、とても逃げ切れなかったでしょう。

今となっては、ヘタなホラー映画よりも見るのがコワい燕の継投策!

先発のヤフーレが6回途中で降板し、石山・・・ああ!もう終わった!!と思ったら、珍しく好投!6回途中から7回表迄投げて無失点!打者4人から3奪三振!こんなに気持ちの良い投球をしたのは、何時以来だ?石山の地元紙・秋田魁新報も石川ばっかりじゃなくて、好投した時ぐらい石山ももっと取り上げて欲しい!

8回表は大西が無失点投球し、さぁ迎えた9回表!誰が出てくる?エスパーダか?宮川か??・・・清水だよオイ!二死から代打・森下にレフトへの二塁打を許し、とってもイヤ~な雰囲気になりかけるも、後続を打ち取り久し振りのセーブ!大あっぱれ!だ。

清水にとっても、先の広島戦で2連敗を喫し悶々とし続けていたでしょうから、久し振りに枕を高くして眠れたんじゃないかな。まさか清水を9回表に登板させるとは、夢にも思いませんでした。もし、また打ち込まれていたら高津監督もかなり叩かれたでしょう。

抑えの田口の調子が依然、本調子では無さそうなので当分の間は抑え投手が流動的なのが苦しいのですが、田口は近い将来、メジャー移籍を希望しているのでこれを機会に"ポスト・田口"を育てる絶好の機会でもあるんですけどね・・・。


一軍はようやく連敗ストップも、二軍は"セミプロ"のオイシックスにまさかの3連敗!恥ずかしいな・・・7日(日)は春季キャンプ中に首脳陣の期待が高かった育成契約の沼田が初回、ベロッと5失点!5四死球と投球内容もかなり悪く、支配下選手登録どころか戦力外も見えてきましたよ・・・。その後も下(1失点)→金久保(1失点)→今野(1失点)とズルズルとセミプロ相手に失点を重ねる悪循環!早くも『戦力外通告候補者リレー』でした。喝!だ。