終了番組に捧げる鎮魂歌'24春~NHK | VBCテレビブログ放送

終了番組に捧げる鎮魂歌'24春~NHK

今春の改編で終了した主な番組を弔う、毎年この時期恒例のシリーズ!今回はNHK編!


ニュースLIVE! ゆう5時(総合/月~木17:00~17:57)

'15~'22年迄放送された「ニュース シブ5時」を『日本列島の今をライブで伝えるニュース』をコンセプトに改題・リニューアルした番組でしたが「ニュース シブ5時」同様、「大相撲」中継の際には長らく放送休止になり、裏番組の民放局のニュース番組に比べるとその分ハンディになってしまった感は否めず、結果、番組そのものがなかなか浸透出来なかったと思います。金曜日のみ放送されなかったのも響いたのではないでしょうか。

NHKの肥大化が叫ばれて久しい中、民放局と肩を並べてNHKも報道番組をぶつけるやり方も正直どうなのかと?

天然素材NHK season2(総合/月23:00~23:30)

NHKが持つ映像ライブラリーから、テーマに沿った"天然素材"映像を紹介する番組の第2シリーズ!NHKには、まだまだ過去の映像素材が豊富に残されているであろうことから、"season3"の放送にも期待したいものです。

バリューの真実(Eテレ/火19:00~19:30)

意外にも?SixTONESのグループ初MC番組で、中高校生とその保護者層をターゲットに、様々な世代における価値観(バリュー)のズレについてSixTONESが検証していく番組。'22年スタートのこの番組も、ジャニーズ騒動もあってか?終了へ・・・。

ゲームゲノム(第2期)(総合/水23:00~23:30)

NHKでは初となるテレビゲームを題材にしたトーク番組の第2シリーズも、アッと言う間に終了。テレビゲーム番組としてはやや堅めの内容でしたが、当局好みのB級~C級ゲームも取り上げて欲しかった!

ロッチと子羊(Eテレ/木20:00~20:29)

お笑いタレント・ロッチの冠タイトルによるお悩み相談番組でしたが、意外にも?ロッチの初冠タイトルの番組だったという。お笑い芸人の番組なのに、お笑い番組ではなくてお悩み相談番組だったとは・・・。

とまどい社会人のビズワード講座(Eテレ/毎月第1木20:00~20:29)

『そのビジネス用語、知りません』と言えない社会人達へ向けて、人々を戸惑わせるビズワード="とまビワード" を独自に解説する教養番組。永瀬廉さんと共に“はたらく世界”の面白さを追求した番組でしたが、この手の番組はまだまだ続けて欲しいですね。難しい言葉が次から次へと出てくる世の中なので。

京コトはじめ(総合/金15:10~15:55)

番組タイトルが示す通り、"京"こと京都の魅力を毎回1つのテーマに沿って紹介し、それに関する職人などをゲストに招いて紹介するというものでしたが、大相撲中継の際にはまるまる放送休止になってしまうので、存在感が薄かったですね・・・京都を題材にした番組ながら、制作は大阪放送局だったという。

ニュース きん5時(総合/金17:00~17:57)

金曜日のみ放送されていたBK(大阪放送局)制作の報道番組。関西地区では評判が良かったのかもしれませんが、やはり大相撲中継時にはベロッと放送休止になってしまうので、番組そのものがあまり浸透しなかったのではないでしょうか?裏番組も総じてニュース番組だったし・・・。

ブラタモリ(総合/土19:30~20:15)

言わずと知れた大御所タレント・タモリさんがブラリ旅する紀行番組。タモリさんの高齢化もあってか?今春をもってレギュラー放送は終了し、不定期放送番組として放送を継続させる予定だとか。視聴率的にも安定していただけに、チトもったいない終了ですね。

世界サンライズツアー(Eテレ/毎月第1土22:30~23:00)

月1ペースで放送されていた、ジャニーズWEST(現・WEST.)所属の中間淳太さんほかが司会を務めた番組で、世界各地の日の出を巡る『バーチャルツアー』をし、日本と世界各地をスマートフォンで繋いで、時差を利用して日の出の瞬間をリレー形式で追いかけるという番組も、ジャニーズ騒動のあおりを受けて番組終了が決定したという。とんだとばっちりでしたな。ジャニーズ騒動が無ければまだ続いていたかも。

(総評)
Eテレこと教育テレビの番組に、旧・ジャニーズ系のタレントを起用した番組が散見されますが、ティーン層の視聴者を獲得するには旧・ジャニーズ系のタレント起用は是か非か?結果、今春の改編で終了するハメに。総合テレビの平日午後の編成は、大相撲・国会中継等があるので番組の浸透が難しいと思います・・・。


■次回の「終了番組に捧げる鎮魂歌'24春」は、3月28日(木)午前0時からお送りします。