'23メディア界十大ニュース!~10・9位 | VBCテレビブログ放送

'23メディア界十大ニュース!~10・9位

毎年恒例企画!当局の独断と偏見で、'23年のメディア界十大ニュースを発表!今回は、10位と9位の発表です。

10位・TBS、木曜深夜と日曜夕方にアニメ枠増設『アニメのTBS』?

かつて『アニメに最も冷たい局』としてアニヲタから断罪されていたTBSですが、近年のアニメ市場の拡大ぶりから新たにアニメ枠が二枠"も"増設される動きがありました。

まずは7月より木曜午後11時56分から、これまでバラエティー番組枠だった時間帯に人気アニメ「呪術廻戦」の第2期の放送が開始!ローカルセールス枠とはいえ、全てのTBS系列局28局ネットの大所帯!

更に秋の改編では『これまで前例の無い』日曜午後4時30分から新たにアニメ枠を増設し、第1弾作品として「七つの大罪 黙示録の四騎士」がネットワークセールス扱いで放送開始!これにより日曜夕方は、このあと午後5時からのMBS毎日放送制作の『日5』枠と合わせ、日曜夕方にアニメ番組が1時間連続で放送されることとなるのは初めての編成になります。

かつてのアニメ冷遇編成から一転してのアニメ愛を感じる編成ですが、過去の様に『短い春』で終わってしまうのか?それとも・・・新規のアニメ枠は比較的継続性の無い局でもあり、数年前にも土曜早朝に「アニメサタデー630」なるゾーンタイトルの1時間尺のアニメ枠を設けるも、2年3ヶ月足らずで廃枠となってしまいましたからね・・・。

9位・民放最長寿ラジオ番めラジオ「歌のない歌謡曲」71年の歴史に幕!

全国津々浦々のAM民放ラジオ局で早朝に放送され続けた、パナソニックグループ一社提供の音楽番組「歌のない歌謡曲」(JRN系)が放送開始71年を迎えた今秋で遂に終了となってしまいました。

近年、パナソニックをはじめとした日本国内の製造業の不況ぶりが顕著ですが、パナソニックにとってはかつてのTBS系"月8"枠を牛耳り続けた「ナショナル劇場」→「パナソニックドラマシアター」枠の一社提供撤退も衝撃的でしたが、『時代の流れ』なのかもしれませんが、改めて"令和不況"というのも痛感させられます。

これだけ長く放送され続けてきたので、当局も地元局(ABSラジオ)で何度か聴きました。ネット局によってパーソナリティーや番組内容がまるで変わるという独特の放送体裁の番組でしたね。

ネット局の殆どは当然、今秋の改編で終了したのですが、今秋以降も3局のみ(IBCラジオ・rfcラジオ福島・ラジオ関西)引き続き同名タイトルで番組を継続放送させているという。但し、パナソニックのスポンサーは付きませんが・・・。


次回、8位と7位は12月14日(木)午前0時からお送りします。





今秋より新たに設けられた日曜夕方4時半からのアニメ枠第1弾となった「七つの大罪 黙示録の四騎士」。長きに渡って続くアニメ枠となれるか?/(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪 黙示録の四騎士」製作委員会






松下電器産業からパナソニックへ社名変更後、迷走感が強い印象が強いのですが、松下幸之助氏は天国でどう思う?/(C)Panasonic Corporation