かつて平日夕方に威勢の良いタイトルコールで始まるのが印象的だった約5分尺の帯番組として、「こんにちは青空たのしです」(NRN系)がありました。
♪一杯のコーヒーから をBGMに、青空たのしさんがゲストの演歌・歌謡曲の歌手と『僅か2分弱』のトークを展開した後、『本編の大半』を提供スポンサーのセキノ興産の宣伝で占められているという、ハッキリ言ってセキノ興産の宣伝番組でした。
青空たのしさんが歯切れよく『特許です!特許です!』・『屋根の事なら、セキノ興産に、お任せ下さい!』等と告知。セキノ興産の宣伝が番組の大半を占めていたという、1度聴くとイヤでもセキノ興産の企業名が頭に刻み込まれる番組でした。
何故かプロ野球期間中(毎年4~9月)のみにしか放送されなかったのと、セキノ興産の本社がある富山県のKNB北日本放送では未ネットだったこと(但しCM部分のみ縮小編集しスポットCMとして流れていたらしい)、ネット局が東日本~中部地方中心(RAB青森放送・IBC岩手放送・TBC東北放送・ABS秋田放送・YBC山形放送・rfcラジオ福島・BSN新潟放送・SBC信越放送・IBS茨城放送・CRT栃木放送・YBS山梨放送※途中で打ち切られた放送局も含む)だったこと等、クセのある放送体裁でした。
西日本では一切ネットされなかったので、西日本在住の方ですと番組の存在そのものを知らない方も多いでしょう。モトをたどれば、セキノ興産自体が東日本~中部地方中心に事業展開しているのも大きいでしょうね。
ヘタすると"炎上案件"にもなりかねない『一企業の一方的な告知番組』でしたが、青空たのしさんの歯切れの良いトークが印象的でイヤらしさは感じられませんでした・・・愛人臭丸出しで『しゃちょ~う!』と迫る某通販会社のCMよりは。
当地でもABS秋田放送で平日夕方、長きに渡り放送され続けており、仕事の移動中にカーラジオでちょくちょく聴いていたのですが、知らぬ間にやらなくなってしまいました。特定のリスナーのメールしか紹介せず、パーソナリティーがグダグダなトークをダラダラと流しているローカル生ワイド番組の尺がヤケに長くなったなと思ったら、打ち切られていたんですね・・・。
セキノ興産のホームページ(HP)には番組の告知が一切無いのも残念ですが、青空たのしさんは過去に東海林太郎"先生"や村田英雄さん(何れも故人)の歌謡ショーの司会も務めた超・大御所漫才師だった御方です。結構なご高齢(90)なので、ラジオのパーソナリティーはもう無理か?

セキノ興産の営業支店・販売店地図より。何故か関西~中国~四国方面はスルーして、九州地区にも営業所が。北海道と沖縄にもありませんね。/Copyright(c)2013- 2021 . SEKINO Group. All Rights Reserved.