もう地上波の新作刑事ドラマを観る日は来ないか?
「G MEN '75」・「G MEN '82」・「スーパーポリス」・「キイハンター」・「西部警察」シリーズ・「大都会」シリーズ・「特捜最前線」・「太陽にほえろ!」・「ベイシティ刑事」・・・。
昭和の刑事ドラマは何度観ても夢中になれます。噛めば噛む程味の出るスルメのように。
重厚な俳優による貫禄が有ってなおかつ個性的な刑事、重厚な台本を仕立て上げる脚本家、スカッとするド派手なカーアクション、銃撃シーン、爆破シーン、命懸けのスタント・・・。
しかし平成の刑事ドラマときたら・・・
「相棒」・「警視庁捜査一課9係」・「ハンチョウ」・「踊る大捜査線」・・・。
カーアクションシーンとかあります?ド派手な銃撃シーンとかあります?爆破シーンとかあります?断崖絶壁のロープウェイの屋根の上での格闘シーンとかあります?
無いでしょう。「G MEN '75」や「特捜最前線」や「西部警察」で育った身としてはあまりにも観るに耐えない!
今の時代は色々と規制が厳しいとかあるのかもしれないし、昔に比べて制作費が捻出出来ないという事情があるのかもしれませんが、窓ガラス1枚すら割れない刑事ドラマは観ていてムナしい・・・。
だったら過去の刑事ドラマのビデオでも観ていた方がマシかと。
放送局も安易に韓流ドラマを乱発するのではなく、過去の人気刑事ドラマを積極的に再放送して欲しい。
ペイTVなら地上波よりも規制がユルいでしょうから。
演出に問題?飯食い時に裸一貫で「そんなの関係ねぇ~!」とか、小汚いジーンズ姿で「ワイルドだぜ~!」とか言う方がよっぽど青少年への倫理上悪影響を及ぼすと思うのですが。
しかし役者も脚本家も本当に良い人材が居なくなった・・・(泣)少なくともラジオやイベントで下ネタを連発するような輩に良い脚本(ホン)は書けないと思います。(誰とは言いませんが)
「大激闘マッドポリス'80」(日本テレビ系/'80年)より。オープニングからコレ!やはりこれ位はやらんと!/(C)東映
「G MEN '75」に出られていた若林豪さん。当時まだ30歳台後半!今これだけダンディーな30歳台の俳優さんは居ないでしょう(泣)/(C)東映
日本のボス・故・丹波哲郎さんみたいな貫禄のあるボスも居なくなりました(泣)水谷豊さんじゃあちょっと・・・。/(C)東映
「西部警察PARTⅢ」のオープニングより。(一部携帯電話からは御視聴頂けません)こういったドラマを観て育つと今の刑事ドラマは茶番!学芸会みたいで観る気がしません(泣)/(C)石原プロモーション
昭和の刑事ドラマは何度観ても夢中になれます。噛めば噛む程味の出るスルメのように。
重厚な俳優による貫禄が有ってなおかつ個性的な刑事、重厚な台本を仕立て上げる脚本家、スカッとするド派手なカーアクション、銃撃シーン、爆破シーン、命懸けのスタント・・・。
しかし平成の刑事ドラマときたら・・・
「相棒」・「警視庁捜査一課9係」・「ハンチョウ」・「踊る大捜査線」・・・。
カーアクションシーンとかあります?ド派手な銃撃シーンとかあります?爆破シーンとかあります?断崖絶壁のロープウェイの屋根の上での格闘シーンとかあります?
無いでしょう。「G MEN '75」や「特捜最前線」や「西部警察」で育った身としてはあまりにも観るに耐えない!
今の時代は色々と規制が厳しいとかあるのかもしれないし、昔に比べて制作費が捻出出来ないという事情があるのかもしれませんが、窓ガラス1枚すら割れない刑事ドラマは観ていてムナしい・・・。
だったら過去の刑事ドラマのビデオでも観ていた方がマシかと。
放送局も安易に韓流ドラマを乱発するのではなく、過去の人気刑事ドラマを積極的に再放送して欲しい。
ペイTVなら地上波よりも規制がユルいでしょうから。
演出に問題?飯食い時に裸一貫で「そんなの関係ねぇ~!」とか、小汚いジーンズ姿で「ワイルドだぜ~!」とか言う方がよっぽど青少年への倫理上悪影響を及ぼすと思うのですが。
しかし役者も脚本家も本当に良い人材が居なくなった・・・(泣)少なくともラジオやイベントで下ネタを連発するような輩に良い脚本(ホン)は書けないと思います。(誰とは言いませんが)
「大激闘マッドポリス'80」(日本テレビ系/'80年)より。オープニングからコレ!やはりこれ位はやらんと!/(C)東映
「G MEN '75」に出られていた若林豪さん。当時まだ30歳台後半!今これだけダンディーな30歳台の俳優さんは居ないでしょう(泣)/(C)東映
日本のボス・故・丹波哲郎さんみたいな貫禄のあるボスも居なくなりました(泣)水谷豊さんじゃあちょっと・・・。/(C)東映
「西部警察PARTⅢ」のオープニングより。(一部携帯電話からは御視聴頂けません)こういったドラマを観て育つと今の刑事ドラマは茶番!学芸会みたいで観る気がしません(泣)/(C)石原プロモーション


