日立 あしたP-KAN気分! | VBCテレビブログ放送

日立 あしたP-KAN気分!

'92年1月12日から'94年3月迄、日本テレビ系にて(フジ系のYTS山形テレビ・TOSテレビ大分・UMKテレビ宮崎・KTS鹿児島テレビ・OTV沖縄テレビでも放送)毎週日曜午後7時30分から8時迄放送されていた日立グループ単独提供の番組。

エンディング前には♪この樹なんの樹気になる樹~ でお馴染みの"日立の樹"が放送されていました。

番組開始が異例の年明け1月の第2クールからでした。 スタート当初は、"お天気"をテーマに、気象に関する疑問・質問をFAXで投稿する、といった内容で、スタジオに見学者を入れた生放送番組でした。放送開始当時は業界初のお天気情報バラエティーと謳われていました。

メイン司会は元TBSの局アナだった生島ヒロシ氏と小牧ユカさん、井森美幸さんらが司会を担当しました。

レギュラー出演者としては、気象予報士の木原実さんやそのまんま東さんらが出演されていました。

司会に起用された小牧さんはキャスターやラジオで一定の評価はありましたが、過去に出演した「面白スタジアム」(日本テレビ系/'89~'90年)での評判がいま一つで、彼女の起用を疑問視する意見も少なくなかったとか。

やはり放送当初はうまく行かず番組も苦戦を強いられたものの、内容を徐々に軌道修正しながら問題点を徐々に克服し、裏番組だった「テレビ探偵団」(TBS系/'86~'92年)を終了に追い込むほど視聴率も地道に上げました。

しかし'93年頃から番組自体の目新しさがなくなり、真裏の「クイズ百点満点」(NHK総合)や「ハウス世界名作劇場」(フジ系)や「象印クイズ ヒントでピント」(テレビ朝日系)の視聴率に押されて苦戦し、'94年3月で終了しました。その後日本テレビ系の日曜午後7時台は1時間枠へ・・・。

この番組を最後に「日立ドキュメンタリーすばらしい世界旅行」('75~'90年)以来長らく続いた日本テレビ系日曜午後7時30分からの日立グループ提供枠が消滅してしまいました(泣)

正直面白かったとは思えなかったですね(泣)当局、天気予報には物心ついた頃から関心が有り、「ヤン坊マー坊天気予報」のアニメーションが始まるとテレビの前で小躍りしていた位でしたが、流石にお天気ネタだけで30分も持たせるのは辛かったと思います。今でこそお天気系の雑学は、各種生情報番組枠内で放送されこそしますが、せいぜいやっても10分程度だし。それを30分もですから(泣)

スカパー!等でも24時間放送のお天気専門チャンネルは存在しますが、延々と観続けている視聴者ってそんなには居ないと思います。奇をてらった企画だったかとは思いますが、日曜午後7時30分という絶好のゴールデン帯で放送するには、あまりにも企画が弱過ぎたと思います(泣)


「P-KAN」なる言葉を初めて聞いた番組だったかな~?





$VBCテレビブログ放送-秋田では馴染みの薄い顔

当時は「クイズタイムショック」(テレビ朝日系)もコケ、バラエティーの司会者としてはイマイチパッとしない印象のあった生島ヒロシ氏。しかし平日朝の生情報番組「ビッグモーニング」(TBS系)は好評だったかと。






♪日立の樹 より。(一部携帯電話からは御視聴頂けません)このCMを聴くと「もうじき日曜も終わりかぁ・・・」と思い妙にせつなくなったものです(泣)/(C)HITACHI