荒れそうになった某タレントブログ | VBCテレビブログ放送

荒れそうになった某タレントブログ

タレント系のブログは(アメブロは違いますが)コメント承認制じゃないと、ファン同士が思わず口論みたいな感じになってブログのコメント欄が荒れてしまい、泣く泣くブログを閉鎖してしまったタレントもいるのですが(声優さんだとおみむらまゆこさんみたいに)当局が唯一ご贔屓にしている某タレントのブログでもこんなやりとりが有りました・・・。(誰なのかはお察し下さい)

タイトル「計画停電」(3/14更新)

「なんか情報が錯綜してるね。こまめに各、市区町村のホームページをチェックしないとダメみたいです。」

ブログの文章はたったこれだけだったのですが、このブログに対してこんなコメントが・・・

Aさん(仮名)「多くは書きません。Web閲覧でも都民が無駄に電力を消費し、ネットワークを占有してることは変わらないと思います(病人でもない限り、都内で日中停電してもTVが見れないとか少し寒い程度で、被災地のように命の心配はないでしょう)地震の前日に徳丸完さん(注・当局ご贔屓のタレントさんがプロデビュー前後に大変御世話になっていた大ベテラン声優。3/6に逝去)に恥ずかしく無い生き方をするとおっしゃっていたのはこういう意味だったのですか?あとは、佐藤ひろ美(注・今回の東日本大震災で甚大な被害の出た岩手県出身の女性歌手)姉さんのページを見て下さい。情勢が落ち着くまでこちらでの書き込みも控えます。」

Aさん(仮名)は'78年の宮城県沖地震と'95年の阪神・淡路大震災をご経験されていて、要するにヘタにブログを更新する位なら震災の情勢が落ち着く迄ブログ更新を自粛されるべきだ・・・と言いたかったのではないか?と。これに対して他のファンが噛み付いた!

Bさん(仮名)「タレント、芸能に携わる者は『発信』するのが仕事。ただ縮こまるだけでない、サポートの方法もある。『正義』はひとつではない。『自分の正義』が『絶対の正義』ではない。……で、KBオーダーにも満たないテキストを上げるのと、それをこまめにチェックして注意してまわるのと、回線やサーバの負荷的に、何が違うんだ?追記:あー、あともうひとつだけ。誰それのページを見ろだの、誰それに恥ずかしくないかだの、他人の威を借るのはやめろ。自分の言葉で語れ。」

・・・Bさんは明らかにAさんを口撃している感じがしませんか?年齢的にはBさんよりAさんの方が年上なのですが。

このタレントのブログは会員登録(有料)をしないとブログの書き込みが出来なくなっています。誰でも自由に書き込みが出来るワケではないので今迄は殆どと言って良い程荒れる事は無かっただけに、当局は一瞬ドキリとしましたよ。

まぁAさんは言っていた通り反論等のコメントの書き込みはしなかったので論争になる事は無かったのですが、タレントがもしこれらのコメントを見たら凹むのではないか?と・・・。

ちなみに当局はというと・・・

「首都圏では計画停電とか?大変ですよね・・・。今の時代、停電すると何も出来なくなってしまいますからね・・・(泣)くれぐれもデマ等にお気をつけ下さい!」と当たり障りの無いコメントを書き込みましたが・・・(笑)これじゃ反応ねーか(笑)


さて当局のヤボったい書き込みはともかくAさん、Bさんのコメントは皆さんどう感じられました?