寄る年波には勝てず?小宮山投手引退!
セ・リーグの最年長投手の横浜・工藤投手は来期の現役続投を発表しましたが、パ・リーグの現役最年長投手の千葉ロッテ・小宮山投手は引退を表明しましたね・・・。
今年は春先こそ一軍に在籍も打ち込まれ早々に二軍落ち。二軍では先発しても1~2イニングで降板・・・という謎の?起用法が続いていましたが、一軍も下位に低迷しなかなか一軍復帰のお声も掛からず、バ監督の退陣もあってか?引退表明となったのかと・・・。
球界きっての頭脳派で、教員免許を取得している事もあり球団からの投手コーチ就任要請を蹴って教員への道をも視野に入れているとか・・・。
'90年ドラ1投手でしたね・・・。当時の金田正一監督は「野茂がナンボのもんじゃい!」とベタボメしていましたが・・・。
彼程の頭脳派ならば何れ将来何らかの形で球界に舞い戻って来るでしょう・・・。そういえば小宮山投手がプロ入りした'90年はドラフト1位の当たり年でしたね・・・。
・西武→潮崎 哲也
・オリックス→佐藤 和弘
・近鉄→野茂 英雄
・日本ハム→酒井 光次郎
・ロッテ→小宮山 悟
・福岡ダイエー→元木 大介(入団拒否)
・巨人→大森 剛
・広島→佐々岡 真司
・横浜大洋→佐々木 主浩
・中日→与田 剛
・ヤクルト→西村 龍次
・阪神→葛西 稔
いやー懐かしい!ドラフト2位以下もホント当たり年で、古田敦也(ヤクルト2位)、新庄剛志(阪神5位)、種田仁(中日6位)、石井浩郎(近鉄3位)、吉岡雄二(巨人3位)、宮地克彦(西武4位)、馬場敏史(ダイエー5位)、岩本勉(日本ハム2位)、大塚孝二(西武3位)、浅井樹(広島6位)、平塚克洋(大洋3位)、高橋功一(オリックス3位)、橋本武広(ダイエー3位)、入来智(近鉄6位)等々・・・。
尚、未だこの年入団の選手で現役なのが・・・
・井上 一樹(中日・2位)
・前田 智徳(広島・4位)
井上選手は投手からプロ入り後打者に転向したんですよね・・・。
・・・話が逸れましたが
小宮山さん、御疲れ様でした!