粛清するなら誰だ?
目下Aクラス入りを目指している我が軍ですが、一時期4位に13.5ゲーム差も付けてAクラスの座を不動のものとしていた・・・のが、油断したのかオールスター以降驚異の負けっぷりで、事実上自滅している格好ですが(泣)このままBクラスとなると、ある程度の粛清は避けられないかとは思います。
今回はもし一軍スタッフで粛清するなら誰を粛清するか?と題してお送りします。皆様は誰を粛清すべきだと思いますか?
・高田繁監督→一部報道では「Bクラスなら監督辞任」と発言したとか・・・。巨人OBだから・・・ではないとは思いますが、二年続けて巨人戦は大差で負け越し。他人事みたいな淡白な態度に選手も困惑気味とか。時折見せる迷采配も?マークが・・・。川島慶・一場ら一部選手を贔屓目にしているという風評も・・・。
・小川淳司ヘッドコーチ→高田政権下から一軍ヘッドコーチに。二軍監督時代は数々の若手選手を育成も、優勝経験は無かった・・・。
・荒木大輔投手コーチ→高田政権下から就任。昨季は中継ぎ陣を整備も、今季は中継ぎ陣が不振気味で短い春に終わった・・・(泣)先発投手陣の整備は依然手付かず・・・。
・伊藤智仁投手コーチ→現役時代は荒木共々怪我が多かった。その経験を爆弾持ちの多い投手に伝授したいが、伝授しきれず?
・淡口憲治打撃コーチ→数少ない高田監督と同じチーム(巨人)でプレイした方。前半は打撃陣が好調で鼻息荒かったが、後半大失速で肩身が狭い・・・(泣)
・佐藤真一打撃コーチ→古田前PM曰く「球界初の癒し系コーチです」との事・・・。それだけ選手にあまり強く言えないタチなのかと・・・(泣)守備・走塁コーチ向きかも。
・土橋勝征守備走塁コーチ→今季から守備走塁コーチに転進。去年は一軍に昇格してから打線の調子が下がったんですよね・・・(泣)
・飯田哲也守備走塁コーチ→高田「チョロQ野球」の浸透に全力投球?でも塁に出ない事には・・・(泣)
・中西親志バッテリーコーチ→現役引退後チーム一筋。"ポスト・古田"育成は遅々として進まず。結果(近年低迷気味の)横浜の正捕手・相川を(高い金を払って)獲得するハメに・・・(泣)その相川も中盤以降失速気味・・・。
・長田孝幸コンディショニングコーチ→高田監督就任と同時にチーム入り。しかし依然として怪我人は続出。特に今年は五十嵐・林昌勇のリリーフコンビが立て続けに腰痛でリタイヤ・・・と、指導法に問題が有るのでは?と感じさせた部分も。
皆様は一軍組閣をどう思われますか?