後半頑張らないとヤヴァい選手~ヤクルト打者編
後半、結果を出さないと首元が涼しくなりそうな選手を応援するこのコーナー!今回は前回に引き続きヤクルト(打者編)を御紹介!
・水野→高卒入団後、二軍では年々出場機会が増えてきているものの、打撃の弱さがネックでスタメン出場よりは試合途中からの出場が多い。今季はルーキー新田・中村の後塵を拝している・・・(泣)
・城石→昨季は僅か打率.048。今季はキャンプから二軍スタート。二軍では開幕当初はスタメン出場も中盤以降出番激減!事実上の"戦力外"かと・・・。度会・真中と違ってコーチっていうキャラじゃないしねぇ・・・。何が似合うんだろ?Vシネ系の俳優?本人はイケメンぶりをハナにかけていますが・・・。
・梶本→内外野守れる両打ちのスーパーサブも、若干打撃と肩が弱い。状況如何によってはトレード要員の可能性も・・・。便利屋なのだが・・・。「野口-両打ち+怪我しない-打撃の弱さ=梶本」という方程式が成り立つかと・・・(泣)
・吉本→ソフトバンクからテスト入団。二軍ですら打率2割台前半も意外な長打力も発揮。こちらは微妙ですね・・・。チームに不足気味な右の代打要員としてアピールしたいが・・・。
・志田→かつての"ポスト・真中"候補も青木・飯原・福地の台頭で出番激減。"守備だけ"ではレベルの高いヤクルトの外野陣には割り込めないだろうな・・・。宮出同様トレード要員か?
・斉藤→二軍では打撃好調もなかなか一軍から呼ばれず。対G用の内部情報要員?として期待したいが・・・。今年は左の代打要員として武内が頑張ってるからなぁ・・・。事実上打つだけで守る場所が無いのも苦しい・・・。
・牧谷→'99年に入団以来ファーム一筋満十年の昨季、やっと一軍昇格も2打数ノーヒットで早々に見限られ二軍落ち(泣)今季はいきなり骨折で出遅れ!中盤以降は二軍では打撃好調だが・・・。個人的に打者では一番応援している選手です!ガンバって・・・。
外国人野手(ガイエル・デントナ)は残留でしょうね。ただ代理人との交渉は難航するかも。ガイエルは年齢的にも大奮発してまで残留させるのは少々ギャンブル?リグス('06~'08途中)の二の舞になりそうで・・・(泣)
入団1~2年目にかけて二軍ですら打率2割台前半(去年は1割台でしたが・・・)の鬼崎もヤヴァいかもしれませんが、それでも二軍ではスタメン出場機会も多いし、まだ首脳陣も「育てよう」という方針なのかと。
一向に一軍出場機会の無い大塚・(育成枠の)小山田は父親がヤクルトのOBなのでクビが切れないのかも・・・(泣)大塚は今季は二軍ではまずまずですが、小山田は中村・新田の加入で出番激減!捕手での出場はキツいかも・・・。打率もかなり低いし・・・(泣)
次回は横浜編(終)をお送りします。