VNN展望'08(終)~横浜ベイスターズ
昨季のプロ野球界を独自の視点で振り返るシリーズもやっと今回で最終回!(泣)今回は昨季オーナー会社のTBS同様、記録的な負けっぷりとなったベイスターズを(横浜ファンは振り返りたくないでしょうが)振り返ります・・・。
今回は(泣)マークが多いですよ・・・(泣)
<総評>
前任者・牛島監督同様大矢監督就任二年目にドン底最下位となった昨年は、開幕3連敗スタートで既に開幕早々優勝争いから脱落!(泣)エース・三浦が肩痛でいきなり出遅れ、殆ど実績の無い高崎を開幕カードに先発起用する程の苦しさ!さらに火に油を注ぐべく"ポスト・クルーン"として獲得したヒューズがとんでもないポンコツ害人!急遽寺原を抑えに起用も、今度は先発陣がコマ不足に・・・。
打線は"打ちも打ったり"も、チャンスに滅法弱く走れなかったのも痛かった!
対戦カード別成績はG戦5勝・交流戦6勝・D戦7勝・S戦9勝・T戦10勝・C戦11勝と見事に全カード借金生活!不景気な中、他球団への積極的な融資を行った"横浜"銀行は、融資を渋る他の銀行ももっと見習うべきだろう・・・。
4連勝以上出来なかった反面、9~10月にかけては'53年以来となる球団ワーストの14連敗を喫する等壊滅的なヒドさでしたが、'09シーズンも課題の投手陣よりは打撃陣の補強が目立つ等先行き不安な船出です・・・。
<打撃陣>
入団以来相次ぐケガに苛まれた内川は.378の高打率で見事首位打者を獲得!村田は46本塁打で二年連続の本塁打王!と最下位に喘いだ横浜の数少ない光明となるも、村田は失策も多く(16失策)チャンスに弱く効果的な一発が少なかった・・・(泣)
仁志は打率.265・11本塁打・34犠打と犠打が多かった?吉村は打率.260・34本塁打・135三振の"ブンブン丸"!。かつての安打製造機・金城は打率.247と低打率に泣かされた・・・(泣)
規定打席未満では石井琢が98試合・打率.262・2本塁打・12犠打も解雇(広島へ移籍)FAでヤクルトへ移籍の相川は101試合・打率.255・7本塁打。(この程度ではメジャー入りは無理でしょうね・・・)"ミッチェルリポート"に名前を載せられていた現役メジャーリーガー・ビクビーは怪我に苛まれ僅か72試合出場で打率.255・8本塁打と期待ハズレだった・・・。(まさか薬の副作用では?)
<投手陣>
三浦のみ規定投球回に到達も、閉幕ギリギリでの到達だった。21試合・7勝10敗・防御率3.56ではハマのエースらしからぬ数字!
シーズン中はウッドがずっと規定投球回に到達も防御率は常にリーグワースト。好投すれど打線の援護無く3勝12敗と大幅に負け越し・・・。
シーズン中に抑えに転向した寺原は3勝9敗22Sとこちらも大幅に負け越し。抑えとしてはとにかく安定感が無さ過ぎた・・・(泣)
二番手捕手・鶴岡を放出してまで巨人から獲得した真田もあまりカンフル剤とはならず・・・。木塚・加藤らの不振も痛かった・・・。
特にサウスポーには徹底的に泣かされた一年でもありました・・・。ベテラン・"カリメロ"工藤は僅か3試合に投げただけで2敗(泣)かつてのGキラー・"カメラの"土肥は8試合4敗(泣)吉見は3勝6敗も防御率5.30(泣)半面打撃は16打数4安打2打点と好調!打者へ転向した方が・・・。"裏金疑惑"の那須野は5勝12敗・防御率6.47(泣)二人の害人サウスポー・マットホワイトとウィリアムスも殆ど使い物にならず途中解雇・・・(泣)と、とにかく(泣)マークを連発したくなるヒドさだった・・・(泣)シーズン中、中日から移籍してきた石井裕だけでしたね、良かったのは!(35試合2勝15ホールド・防御率2.38!)だからといって抑え向きでは無いとは思いますが・・・(泣)
<外(害?)人選手>
・マットホワイト→そもそも'08シーズンも残留したのが不思議な投手。2年目も目立った活躍は出来ずシーズン中に父親の看病の為帰国。復帰が長引き8月に解雇・・・。もっと早く手を切っておけば代わりの外人も獲れたろうに・・・(泣)
・ヒューズ→巨人に移籍したクルーンに取って代わるストッパー候補も"切れたヒューズ"で全く使い物にならなかったポンコツ!ただ湘南では19試合5勝1敗・防御率0.79と大活躍したのが意外でしたが・・・。マットホワイトと一緒に仲良く8月に解雇・・・(泣)
・ウィリアムス→メジャーのオファーを蹴っての横浜入りはエラい!かと思いきやキャンプから股関節痛等怪我を発症し僅か2勝しか出来ず。結果9月でお帰りとなってしまった・・・(泣)湘南では6試合3敗と未勝利・・・(泣)
・ウッド→とにかくツキの無かった投手。26試合・3勝12敗・防御率4.69と大幅負け越し。思えば初勝利までも長かった・・・(泣)
・ビグビー→メジャー1位指名入団も禁止薬物使用の疑いのあった選手。その余波か?小刻みに怪我を発症し期待ハズレな成績に・・・。和製大砲の多いチームでは出場機会も限られた・・・。というかあまり必要性の無かった選手だったかも・・・(泣)
・ジェイジェイ→内外野守れる万能選手との触れ込みも、打撃の弱さがネック。湘南では閉幕ギリギリまで出場を続け一軍からのオファーを待つも御指名無く傷心の帰国・・・(泣)
<頑張った選手>
打者/内川→これまではせいぜい年に1、2度ヤクルト戦で位しか打ってた印象が無かった選手ですが(泣)プロ入り後初のタイトルを獲得!
投手/石井裕→投手王国・中日では出番が無かったものの投壊・横浜では左の中継ぎとして大活躍!でも抑え起用構想は飛躍し過ぎかと・・・(泣)
<期待ハズレだった選手>
打者/金城→チームきっての巧打者も思わぬスランプに・・・。巻き返しなるか?
投手/ヒューズ→開幕早々切れてしまい、結果寺原を無理矢理抑えに起用せざるを得なくなる等、その功罪は極めて重い!(ちなみに1勝1Sはどちらもヤクルト戦でした)横浜の外人ってヤクルト戦だけ活躍する選手多いですね!(ジェイジェイもそうだったし・・・)
今回を持ちまして「VNN'08展望」を終了致します。今迄御覧頂き誠に有難う御座いました。