ダンディー過ぎる!シブめ系俳優の雄!~若林豪
「Gメン'75」('75~'82・TBS系)の立花警部役が有名な、彫りの深いダンディーな顔立ちが好印象を受けるシブめ系のヤク者さんです!
とにかくダンディー!シブい!それに尽きると思います!今時の若手俳優さんで、これだけダンディーさを醸し出せる役者さんが居るでしょうか?
「Gメン~」以外にも「スタア誕生」(フジ系)等の大映ドラマや山村美紗サスペンスの狩矢警部(これは作者も絶賛していた程)時代劇にも数多く出演されましたが、特に「Gメン~」の立花警部役はハマっていましたねぇ~。"霊界の宣伝マン"こと故・丹波哲郎さんも「時代劇でも共演したんだけれども、とにかく演技がクサいクサい!しかし、そのクサさがGメンでは良いんだなぁ~これがな!」とトーク番組でも仰っていた程でした(笑)
主なプロフィルとしては'39年9月5日長崎県生まれ。専修大学出身(!)今年はじめに慢性硬膜下血腫という難しい病気で舞台の出演を降板しましたが、現在は無事仕事に復帰したとか・・・。
当局は見た事無いですがテレビショッピングの司会もされたとか・・・。う~んイメージわかないなぁ~・・・。どうしても「Gメン」の苦みばしった演技しか想像出来ないですねぇ~(笑)「奥さん、これはお買い得ですよ・・・」と、苦みばしった表情で語る若林さん・・・。そんな通販番組は有るわけ無いか・・・。それじゃ売れないよねぇ・・・(泣)
以前"You Tube"で、だいぶ前に若林さんが出てたCM「さわやかサワデー」のCMが紹介されていて(現在は削除され視聴不可)あまりにもさわやかな笑顔に目がテンになりました・・・。「これ、若林さんじゃないよぉ~」と、驚愕しましたね・・・。
最近はすっかり"丸く"なった感じもしますが・・・。まだまだ頑張って欲しい方ですね!
「Gメン'75」レギュラー登場開始時の若林さん!立花警部補役でレギュラー出演し、後に警部に昇格。"黒谷町シリーズ"では、宮内洋さん以上のハードアクションも・・・。いや~ダンディーな表情!/(C)東映・TBS
こちらは近年の若林さん。・・・やはり「Gメン」当時に比べるとシャープさが無くなったというか、丸くなったというか・・・。何か、"孫に囲まれて、充実した余生"的な雰囲気も・・・。
とにかくダンディー!シブい!それに尽きると思います!今時の若手俳優さんで、これだけダンディーさを醸し出せる役者さんが居るでしょうか?
「Gメン~」以外にも「スタア誕生」(フジ系)等の大映ドラマや山村美紗サスペンスの狩矢警部(これは作者も絶賛していた程)時代劇にも数多く出演されましたが、特に「Gメン~」の立花警部役はハマっていましたねぇ~。"霊界の宣伝マン"こと故・丹波哲郎さんも「時代劇でも共演したんだけれども、とにかく演技がクサいクサい!しかし、そのクサさがGメンでは良いんだなぁ~これがな!」とトーク番組でも仰っていた程でした(笑)
主なプロフィルとしては'39年9月5日長崎県生まれ。専修大学出身(!)今年はじめに慢性硬膜下血腫という難しい病気で舞台の出演を降板しましたが、現在は無事仕事に復帰したとか・・・。
当局は見た事無いですがテレビショッピングの司会もされたとか・・・。う~んイメージわかないなぁ~・・・。どうしても「Gメン」の苦みばしった演技しか想像出来ないですねぇ~(笑)「奥さん、これはお買い得ですよ・・・」と、苦みばしった表情で語る若林さん・・・。そんな通販番組は有るわけ無いか・・・。それじゃ売れないよねぇ・・・(泣)
以前"You Tube"で、だいぶ前に若林さんが出てたCM「さわやかサワデー」のCMが紹介されていて(現在は削除され視聴不可)あまりにもさわやかな笑顔に目がテンになりました・・・。「これ、若林さんじゃないよぉ~」と、驚愕しましたね・・・。
最近はすっかり"丸く"なった感じもしますが・・・。まだまだ頑張って欲しい方ですね!
「Gメン'75」レギュラー登場開始時の若林さん!立花警部補役でレギュラー出演し、後に警部に昇格。"黒谷町シリーズ"では、宮内洋さん以上のハードアクションも・・・。いや~ダンディーな表情!/(C)東映・TBS
こちらは近年の若林さん。・・・やはり「Gメン」当時に比べるとシャープさが無くなったというか、丸くなったというか・・・。何か、"孫に囲まれて、充実した余生"的な雰囲気も・・・。