大菩薩峠 大菩薩峠 竜神の巻 衣笠貞之助脚本  三隅研次監督 市川雷蔵主演作品 京都みなみ会館 | 俺の命はウルトラ・アイ

大菩薩峠 大菩薩峠 竜神の巻 衣笠貞之助脚本  三隅研次監督 市川雷蔵主演作品 京都みなみ会館

『大菩薩峠』
映画 トーキー 106分 カラー
昭和三十五年(1960年)十月十八日公開
製作国 日本
製作言語 日本語
製作 大映京都
 
製作 永田雅一
企画 松山英夫
    南里金春
 
原作 中里介山
脚本 衣笠貞之助
 
撮影 今井ひろし
音楽 鈴木静一
美術 内藤昭
 
出演
 
市川雷蔵(机竜之助 机龍之助)
 
中村玉緒(お浜 お豊)
本郷功次郎(宇津木兵馬)
 
 
菅原謙二(近藤勇)
根上淳(芹沢鴨)
見明凡太郎(裏宿の七兵衛)
 
島田竜三
千葉敏郎
丹波又三郎
阿井美千子
藤原礼子
舟木洋一
真塩洋一
山路義人
 
笠智衆(机弾正)
島田正吾(島田虎之助)
 
山本富士子(お松)
 
監督 三隅研次
 
 

市川雷蔵=二代目市川莚蔵

      =八代目市川雷蔵

令和二年(2020年)七月二十五日
京都みなみ会館にて鑑賞
 
令和四年(2022年)三月二日記事を
再編している。
 大菩薩峠の頂きで黒紋付着流しの剣士
机竜之助は老人の巡礼を斬殺した。巡礼の
孫娘お松を盗賊裏宿の七兵衛が助ける。
 
 机道場に帰ってきた竜之助のもとに宇津木
文之丞のお浜が、夫との御嶽山奉納試合の
勝を譲って欲しいと頼むが拒絶される。帰途
水車小屋でお浜は龍之助に身体を奪われる。
 
 竜之助は文之丞を試合で倒しお浜を連れて
逃げる。
 
 文之丞の弟兵馬は、父弾正から妖剣音無し
の構えを破る為に精進が必要と説かれ、剣聖
島田虎之助に学ぶ事を決意する。
 
 江戸で竜之助は虎之助に出会い貫禄に緊張
する。新選組に出来りするようになった龍之助
はある夜土方歳三らが、虎之助に跳ね飛ばさ
れるように圧倒された光景を見て感嘆する。
 
 兵馬は亀田道場に学び、お浜と知り合い愛
し合うようになる。
 
 竜之助は兵馬から果たし状を受け取るが、口
論から無残にもお浜を斬殺し、一子郁太郎を残
し江戸を去る。
 
 京都に現れた竜之助は、芹沢鴨を頼って新選組
に入る。
 
 一方兵馬は近藤勇の世話で新選組に入った。
 
 お松は京都に来ていたが、偶然龍之助と芹沢
の近藤暗殺計画を聞いてしまったことを見つけ
られ、御簾の間に連れ込まれる。
 
 竜之助の妖気が光る。
 
 兵馬が竜之助に迫る。
 
 ☆妖気の剣士 竜之助☆
 
 

 市川雷蔵は昭和六年(1931年)八月二十九

日京都府京都市に誕生した。出生名を亀崎

章雄と申し上げる。三代目市川九團次の養子

となり、昭和二十一年(1946年)十一月二代目

市川莚蔵の芸名で初舞台を踏む。昭和二十六

年(1951年)四月三代目市川壽海の養子となり

同年六月大阪歌舞伎座において八代目市川雷

蔵を襲名し本名を太田吉哉に改める。昭和二十

九(1954年)大映所属の俳優となった。

 大映において映画俳優・映画スタアとなった

雷蔵は深い演技力で存在感をしめした。

 冷酷非情の剣士机竜之助(机龍之助)は当たり

役である。

 昭和四十四年(1969年)七月十七日死去した。

三十七歳。

 

 

 衣笠貞之助は明治二十九年(1896年)一月一

日に誕生した。本名を小亀貞之助と申し上げる。

無声映画時代は女形役者として活動し後に監督

・脚本家に転身し数数の名画のシナリオ・演出を

担当し、日本映画を支えた。

 昭和五十七年(1982年)二月二十六日に死去し

た。

 

 三隅研次は大正十年(1921年)三月二日に誕

生した。

 日活京都に入り、昭和十七年(1942年)招集さ

れ、滿洲配属となり、昭和二十二年(1947年)まで

シベリアで抑留生活を送る。

 

 戦後大映に入り、衣笠貞之助や伊藤大輔に学

んだ。

 

 時代劇巨匠として数々の傑作を発表した。秀麗

な映像で妖気を描いた。

 昭和五十年(1975年)九月二十四日五十四歳で

死去した。

 

 市川雷蔵の竜之助は巡礼を斬り、お浜の身体を

奪い、文之丞を斬り、お浜も殺すという極悪人であ

る。

 

 お松を前に御簾の間で見せる残酷美は凄まじい。

 

 山本富士子はお松で可憐さを見せる。

 

 中村玉緒はお浜・お豊二役を鮮やかに演じ分け

る。

 

 本郷功次郎は兵馬の直向きさを探求する。

 

 島田正吾の虎之助の殺陣は圧巻である。

 

 三隅研次は剣で血を流す竜之助の悪の華を鮮明

に咲かせた。

 

 市川雷蔵と本郷功次郎の対決に緊張感が走っ

た。

 

『大菩薩峠 竜神の巻』

 

映画 トーキー 106分 カラー

昭和三十五年(1960年)十二月二十七日公開

製作国 日本

製作言語 日本語

製作 大映京都

 

製作 永田雅一

企画 松山英夫

    南里金春

 

原作 中里介山

脚本 衣笠貞之助

 

撮影 今井ひろし

音楽 鈴木静一

美術 内藤昭

録音 大角正夫

照明 岡本健一

編集 菅沼完二

スチール 小牧照

 

出演

 

市川雷蔵(机竜之助 机龍之助)

 

中村玉緒(お豊)

本郷功次郎(宇津木兵馬)

 

近藤美恵子(お玉)

藤原礼子

片山明彦(金蔵)

三田登喜子(お杉)

中村豊

村上不二夫

山本弘子

清水元

真塩洋一

須賀不二男

石黒達也

小堀阿吉雄

見明凡太郎(裏宿の七兵衛)

 

 

山本富士子(お松)

 

監督 三隅研次

 

 

市川雷蔵=二代目市川莚蔵

      =八代目市川雷蔵

令和二年(2020年)八月四日

京都みなみ会館にて鑑賞

 

令和二年(2022年)三月四日発表

記事を再編している。

 

 机竜之助と宇津木兵馬は戦うもお互いを

見失った。

 

 お松は裏宿の七兵衛より島原から身請け

され、祖父を斬った下手人は机竜之助である

ことを知らせる。

 

 竜之助は街道で酒井新兵衛に試合を迫られ

るが、植田丹後守の仲裁を受け、彼の屋敷に

世話になりお豊と再会する。

 

 お豊に横恋慕を燃やす金蔵は仲間と図って

彼女を誘拐する。

 

 上野の旅籠で竜之助は新兵衛と再会し天誅

組の松本奎堂と知り合う。天誅組は破れ、彦根

藩・藤堂藩に追われ、竜之助は爆薬で視力を失

うが切り抜け竜神の森に逃げる。

 滝で目を洗う竜之助はお豊と再会するが、彼女

は金蔵に無理矢理妻にされていた。

 

 お松は黒滝の鬼蔵に拉致されたが、お玉・米

友に救出される。兵馬が金蔵の旅籠に滞在する。

 

 お豊は竜之助の危機を感じ彼が籠る篭堂に

登る。金蔵はお豊に逃げられたことを怒り放火

する。

 

 竜神の森で兵馬は捨身の突きで攻めるが竜

之助は滝壺に逃げる。

 

 第二部は机竜之助の魔性を市川雷蔵が鮮や

かに魅せる。悪の華が華麗に咲く。視力を爆薬

で失うが、妖気は益々盛んになるという凄みを

雷蔵が鋭く表現する。

 

 中村玉緒がお豊の妖艶さを豊かに示す。二十

代で豊かな表現力を明かしている。

 

 本郷功次郎は兵馬の直向きさを探求する。

 

 山本富士子のお松は綺麗だ。

 

 見明凡太郎の七兵衛は渋い。

 

 片山明彦がストーカー男金蔵を粘り強く演じ

る。

 

 純情な児童や真面目な青年を当たり役にして

いた片山明彦は、本作で我儘で卑劣な金蔵を熱

演する。

 

 衣笠貞之助脚本と三隅研次演出はスピーディー

に竜之助の妖剣物語を描く。 

 

 様々な人間関係が絡み合い、竜之助と兵馬の宿

命の激突に向かってドラマは絞られ、二人の戦いは

持ち越しとなって観客の緊張感は次作に繋がる。

 

 三隅研次の演出は本作までで、『大菩薩峠 完結

篇』(昭和三十六年五月十七日公開)は森一生が監

督を担当する。

大菩薩峠 完結篇 森一生監督 市川雷蔵主演作品

 私的な事だが、市川雷蔵主演・衣笠貞之助脚本・

森一生監督『大菩薩峠 完結篇』(昭和三十六年

五月十七日封切)は平成十六年(2004年)一月二

十五日京都文化博物館にて鑑賞し、衝撃のラスト

に出会ってから物語を遡るという出会いを大映版

学習で為した。

 

 令和二年(2020年)夏京都みなみ会館におけ

る市川雷蔵特集での三隅研次演出第一作・第二

作上映は有難かった。

 

 これも私的な事柄だが、五十三歳誕生日に第一

作銀幕鑑賞の縁を恵んで頂いたことにも深謝して

いる。

 

 今月三十日京都みなみ会館は閉館する。拙ブログ

ではこれまでの名画との出会いに感謝をこめて讃嘆

する。

 

 三→一→二の次第で十六年かけて銀幕鑑賞した

が、内容は緊張感をもって自分の心に迫ってきた。

 

 

 島田正吾は舞台版でも島田虎之助を当たり役に

して高齢時代にも壮絶な殺陣を見せたと聞いてい

る。緒形拳主演版舞台では演出も兼ねたという。

島田正吾舞台に間に合わなかった自分には映画

版の重厚さに出会えたことは大切な縁である。

 

 巨匠衣笠貞之助は脚本にのみ専念しているが

その緻密な構成に感嘆する。

 

 孤独な殺人鬼・美剣士机龍之助は血を流しつつ

愛を求め後悔に悩み、煩悩に悶える。

 

 天才美男俳優市川雷蔵の妖気が『大菩薩峠』『大

菩薩峠 竜神の巻』に光っている。

 

                    合掌