こんにちは☀️
更新が滞っていましたが、変わらずキャンプには行っていました😊🏕️
今年の夏休みは、台風やら習い事やらで、結局一回しかキャンプには行けなかったのですが💦
レゴランドに行ったり、ぶどう狩りに行ったり、川遊びしに行ったり、いとこが泊まりにきたりと、習い事の間をぬってたくさん遊びました🎵
今日は、一回は行ってみたいと思っていた軽井沢スウィートグラスに2泊3日で行ったレポートをしたいと思います📝
軽井沢は、子どもの頃毎年家族旅行で訪れていましたが、大人になってからはすごく久しぶり✨
家族のおすすめの場所を辿りながら、観光もしたので、ご紹介していきますね🎵
まずは、予約したのはデビューサイトというサイトです🏕️
とても広々としていて、電源も使用可能でした😊
トイレ、シャワー、洗濯機がある炊事場や、カフェ、管理棟も近く、とても便利な場所でしたよ🌿
我が家のブラックキャンプ🏕️
ギアの詳細はこちらを見てみてくださいね🎵
テントはこちらです💁♀️
この日は高速道路の工事の関係で、到着に6時間以上かかり、4時前に到着🚗
急いでテントを設営し、まずはカフェでソフトクリームを💓
ミルキーで好みの味でした😋
そのあとは、1日に1回まで、30分500円で予約して利用できる、トランポリンへ🪽
貸切で、子ども2人まで同時に遊べます👫
その後、30周年で薪が無料ということで、薪割りを楽しみ😊
子どもでも薪割りしやすくてハマってました🤗
サイトに戻って夜ごはん🌙
メニューは、
スモークサーモンとほうれん草のクリームペンネ
アヒージョ
サラダ
すいか
でした✨
食後は焚き火を楽しみながら、焼きマシュマロを🔥
焚き火台はこちら💁♀️
バーベキューにも焚き火にも使えて便利😍
焚き火台に、こちらの極厚アルミシートを敷き詰めて使っています✨
片付ける時はアルミシートを剥がすだけなので時短😉
焚き火台も綺麗なまま👏
焚き火のあとは、シャワーに入って就寝🛌
シャワーは、7分間200円で使えました🚿
ドライヤーも一台あり、他のお客さんと交代で使う形でした😉
家族風呂も予約制で入れるようです🛁
夜10時にはクワイエットタイムになるので、静かに寝れました😴
翌朝、6時まではクワイエットタイム☀️
朝ごはんはホットドッグとサラダ、フルーツ🍌
父にオススメされた鬼押し出し園へ🚗
景色のいいところにたくさんの溶岩が🪨
途中鐘をついたり🔔
おみくじをひいたり、景色をみたり⛰️
30分程舗装された道を歩いてとても気持ちよかったです✨
お土産屋さんも品揃えがよくてつい爆買い🤣
その後、旧軽井沢通りへ🚗
ここは大好きな通り😍
ミカド珈琲のモカソフトや、虹色ジェラート、鳥の唐揚げにカレーパン、フルーツ飴、タピオカドリンクなどなど、たくさん食べ歩きしました😋
川上屋のそばを食べたかったけど、開店30分前から行列で、ずっと行列だったので諦めました💦
夜なら予約もできるようです☝️
茜屋珈琲の葡萄ジュースが美味しいと父から聞いたので、お土産に買ったり🍇
チョコレートやコーヒー、ワイン、アップルパイやお菓子などもお土産もたくさん購入しました✨
いくつかのアスレチックで遊びました🏃♂️
30分もあれば全て回れる感じでしたが、楽しんでいました🥰
カフェでまたソフトクリームを食べ、夜ごはん🍚
メニューは、
豚しゃぶサラダ
とうもろこしのせごはん
お土産で買ったワイン🍷
です☺️
このワイングラスはnewギア✨
ロゴスのこちらの商品です🍷
脚の部分は取れるので、持ち運びも簡単✨
せっかく美味しいワインを飲むならと購入しましたが、雰囲気もでてとても気に入りました😍
夜ごはんのあとは、キャンプファイヤーへ🔥
1人300円で参加できます🎵
火を囲ってたくさん体を動かしました🏃♂️💃
とっても楽しかったな✨
サイトに戻ってから、葡萄ジュースとアップルパイをデザートに🍎
シャワーを浴びて就寝しました😪
翌朝はポテトサラダとベーコンのホットサンド、フルーツを食べて、撤収しました🏕️
帰りは混まなかったので、名古屋まで4時間ちょっとで到着しました🚗
北軽井沢スウィートグラスは、噂通りの高規格で、お湯はでるし、子どもたちのアクティビティもたくさん‼️
施設は綺麗で、サイトも広々🏕️
カフェがあり、モーニングも☕︎
観光する場所も近くにたくさんあり、ロッジも充実してるので、来年は親も連れて5泊くらいで行きたいです🥰
久しぶりのキャンプレポートでした😊
ではまた😉