こんにちわ😊
夏休みキャンプもそろそろ終盤🤣
楽しかったなぁーこんなにキャンプに行けることはもうないかもな🫣
今回は、三重県の青川峡キャンピングパークに2泊3日してきたので、そのレポートです📝
青川峡キャンピングパークまでは、名古屋から高速使って1時間程で到着🚗
近いって素晴らしい👏
高規格だと聞いてはいたけど、敷地内入る時点でその高規格さに驚くレベル✨
どこもかしこもめっちゃ綺麗🥰
こちらは受付棟💁♀️
中には売店もあります☺️
受付して、サイトへ🚗
川遊びがしたかったので、川沿いサイトを選びました🏞
今日は新しいテントデビュー🏕💓
楽しみすぎる‼️
ちなみにこちらにしましたよ♪
黒と、ツールーム、前のテントより広くてメッシュたくさんで調べて購入✨
前のテントのポールが折れてしまってから、次のキャンプまで1週間程しかなかったので、ネットでサクッと📱
キャンプ用品店、見に行きたかったなぁ😂
でもAmazonオリジナルからーのかっこいい黒が見つかってよかった❤️
さっそく設営🏕
ポールがはいるのか?!ってくらいキツくて力づくだったけど🤣🤣
じゃーん‼️
カッコいい😍😍😍
中もとっても広々していて、夏の虫除けおこもりキャンプにぴったり🌿
そうなんです、我が家みんな虫嫌いで🦟
ご飯作る時も食べる時もなんならずっとメッシュ閉めておきたいということで、広めのツールームを探しました🤗
私が座る方にキッチンを配置して✨
座ったままなんでもできるし素晴らしい🥺
このテントなら、お友達も連れてキャンプ行けそう💓
真っ黒でわかりにくいですが、お気に入りのキッチン周りはこちらで紹介してます⬇️
設営で汗だくになったので、川で一休み💦
川沿いなだけあって、風も涼しく、夏でも座ってるだけなら汗かかないくらいでした😌
あんまり標高高くないから心配してたけど、予想より涼しくて過ごしやすかったです😁
子どもたちはいつも通り水鉄砲合戦🔫
奥の方は流れが急なので、行っちゃダメだよーと何度も念を押して🤲
石並べが始まったので、私はテントから眺めることに🏕
最高だな✨
リラックスタイムに大好きなコットはこちら✨
子どもがインナーテントで寝た後は、前室にコットを持ち込んで、コットの上でゴロゴロしながらアマプラみるのがキャンプの夜の定番です♪
水辺サイト中央にも小さい川があり、小さなお子さんはこちらで遊んでました🏞
しばらく遊んで、シャワーを浴びて🚿
こちらが水辺サイト近くのサニタリー棟💁♀️
こんなに綺麗なサニタリー棟初めて🙌
中にはコインランドリーがあったり🫧
広い炊事場も🚰
ゴミ捨て場もここにあります👏
シャワーはなんと無料🙀
しかもシャンプーリンスボディーソープまで備え付け🙀🙀🙀
男女に分かれていて、女性の方は3ブースありました🫶
シャワーブースの前には洗面台🪞
ドライヤーも1つおいてあり、扇風機も回ってる😻
今まで行ったキャンプ場の中で1番高規格👏
キャンプデビューとか、カップルキャンプによさそう❤️
とにかく感動しっぱなしでした☺️
夜ごはんは、トルティーヤ🥬
トルティーヤにひき肉を押し付けてフライパンで焼いて、スライスチーズ、トマト、フリルレタスをトッピング🍅
オーロラソースで味付けする簡単ごはん✨
これもインスタから真似っこ😚
あとはベーコンと冷凍ポテトをやいたり、枝豆など🫘
飲み物は赤ワインとコーラを一対一で割ったカリモーチョというカクテルにしてみました🍷
シュワシュワして最高でしたよ♪
夜のテント🏕
メッシュ全開にできてとてもいい😍
おやつはフルーツポンチ🥭
カットフルーツ何種類かと、ブドウゼリー、三ツ矢サイダーで🍉
川の音が聞こえて、周りの音が気にならないので、すごくリラックスして過ごせました🌿
続きはまた後日☺️
Instagramもやってます→🏕