こんにちわ😊



雨や台風でキャンセル続きでしたが、夏休みぶりにキャンプに行ってきました🏕



今回は、三重県菰野町の八風キャンプ場で1泊2日の母子キャンプです♪

名古屋から1時間ちょっとで行けるアクセスのよさでとてもお気に入りのキャンプ場になりました❗️



それではさっそく、キャンプレポです⛺️



チェックインは13:00なので、お昼ごはんはキャンプ場近くのアクアイグニスで🚗



辻口シェフのパン屋さんでパンや飲み物を買って、店内でいただきました🥐





オリジナルのコーヒーも、可愛くて美味しかったです❤️





店内にも、外にも席がたくさんあり、土曜日の昼でも座れました😊





キッズスペースもあったので、小さいお子さん連れでも使いやすそうですね💡






パン屋さん以外にも、色んな飲食店があるし、温泉や宿やキャンプ場もあって、ここだけでも1日観光が楽しめていいですよね✨



さて、ちょうどいい時間になったので、八風キャンプ場へ向かいます🚗



チェックインしてさっそく設営🏕





今回は、最低気温が10度くらいの秋キャンプなので、テントの前室はカーペットをひいてゴロゴロできるようにしました🤗





出発ギリギリまで、石油ストーブ持ってこうか迷ってたけど、焚き火や電気毛布であたたまったので、持っていかなくても全然大丈夫でした🙆‍♀️



キッチンはこんな感じにレイアウト🥦🍠🥕





使う前のこの一瞬だけ、綺麗です笑



キッチングッズはこちらの記事で紹介しています💁‍♀️→🥦




次の日のチェックアウト前後に雨が降りそうだったので、テントが濡れないようにタープを張りました🫡





タープはこちらです💁‍♀️

大きめのタープを使ってます😊

スチールポールと一緒に購入しました🏕




少し紅葉してて綺麗でした🍁



設営もさくさく動いてくれる子どもたち👏

お礼におやつはクリスマスのお菓子を🎅





気が早いと言われましたが、お店でクリスマスグッズがあると可愛くてつい買ってしまいます🎄



売店にスェーデントーチが千円で売られていたので、初めて買ってみました🥳





なかなか盛り上がりました🔥



焚き火台はこちら💁‍♀️




バーベキューにも焚き火にも使えて便利です👏



この焚き火台に、極厚アルミシートを敷き詰めて使っています😊

片付けがとっても楽なのでオススメです♪








スウェーデントーチ、長時間持つので、色んな燃え方を見られて楽しかったです🥰


 

夜ごはんは、フォルモサグルメの缶詰を使ったアヒージョや、パテ、冷凍のロールキャベツを煮込んで食べました😉





あったまって美味しかったです☺️



寒くなると、シチューとかカレーとか作りたくなるけど、キャンプ場では汚れた鍋を洗うのが面倒だしお湯が使えないところも多いので、コンソメ系のスープにすると楽ちんです♪

しかも冷凍のロールキャベツを使ったので、煮るだけです😁



冷凍の食品を持っていくときは、保冷効果のある小さな袋に保冷剤と冷凍食品をいれて、さらにクーラーボックスにいれて持っていきます🧊

秋から春なら、全く溶けることなく夜まで余裕で保冷できるので、キャンプで冷凍食品、おススメです😉



今回のイチオシは、フォルモサグルメのサバのオリーブ油漬け缶を使ったアヒージョ🐠



マッシュルーム、ブロッコリー、ミニトマト、みじん切りにしたにんにくをいれたスキレットに、缶詰のオイルごとすべて投入✨





アルミホイルで簡単に蓋をして弱火で煮詰め、グツグツしてきたらほりにしで味付けしてできあがり🥰





これが絶品で、バゲットにつけたり、そのまま食べたり🥖

子どもたちにも大人気でした👏



あとは、パテをバゲットに塗って🥖

娘はトマトのパテが特に気に入ったそう✨





気になったかたは、ネットでも購入できるのでチェックしてみてくださいね❤️


🐠




そんなこんなで夜はふけ、スェーデントーチの上で焼き芋を作って🍠





星や月を見ながらゆったりと過ごしました⭐️





薄暗くなってくると、子どもたちにつけてもらうロープライト💡

紐が見えなくてつまづくと危ないのでつけてますが、見た目もキラキラしていい雰囲気になります☺️






八風キャンプ場には、シャワー室や家族風呂もありますが、秋なのでお風呂もはいらず🛁

寝る前に体拭きシートで体をふいて、パジャマに着替えて就寝😪



今回はポータブル電源と、電気毛布を持っていったので、マットの下に敷いてあたためて寝ました☺️

体に直接電気毛布が触れることがないので、低温火傷の心配もなく、じんわりあたたかいです🙆‍♀️

寝袋は冬用のものにして、長袖のパジャマの上にさらにもこもこの寝巻きを着せました👦🏻👧🏻

ブランケットも持っていったけど、十分あたたかかったので、枕として使いました☝️



我が家のポータブル電源はこちら🔌




電気毛布はこちらのダブルを使用して、7時間ほどもつので、1泊にぴったり🏕

焚き火のにおいがついたものを家で使うのが嫌なので、洗えるのも嬉しいポイント😆







9時半が消灯でしたが、割とその後も賑やかな夜でした笑



子どもたちは寝袋に入ったらコテンと寝てしまったので、私はAmazonプライムでダウンロードしておいた映画を、イヤホンつけて一本観てから寝ました🌙



お友達家族と一緒にキャンプ行くのも楽しいけど、1人でただボーっと火や星を眺められる家族だけのキャンプも大好きです❤️



長くなってしまったので続きはまた🤭



インスタグラムもやってます→🌷



キャンプ専用はこちら→🏕



よかったら覗いてみてくださいね❤️